セッション詳細

【O9】チームアプローチ1

2025年9月19日(金) 13:40 〜 14:50
第6会場 (パシフィコ横浜ノース 4F G402)
座長:若林 秀隆(東京女子医科大学病院リハビリテーション科)

[O9-01]当院における入院患者の嚥下機能維持・改善に向けての摂食機能委員会での取り組み

下町 智子,青木 由宇,宮本 大輔,山岡 睦,大澤 由衣 (市立敦賀病院)

[O9-02]当院における摂食嚥下支援チーム介入患者の嚥下機能の変化

三橋 力輝斗,青山 真弓,高田 友香,尾崎 万記 (東海大学医学部付属病院 看護部)

[O9-03]慢性期病院における多職種介入摂食嚥下センターの取り組み

河本 勝之1,2,野村 ちひろ3,井狩 亜美3,4,矢守 郁子3,松井 英樹3 (1. 淡海ふれあい病院 摂食嚥下センター,2. 淡海医療センター 頭頸部甲状腺外科センター・耳鼻咽喉科,3. 淡海ふれあい病院 リハビリテーション部,4. 淡海医療センター リハビリテーション部)

[O9-04]当院における摂食嚥下評価フロー導入の取り組みについて

片嶋 綾子1,最上 貴生子2,河野 美有紀3,森 麻美子3,三浦 広美1,滝口 由紀子1,丸尾 まどか2,佐藤 可菜子2,加藤 智弘2 (1. 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 看護部,2. 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 口腔外科,3. 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 リハビリテーション科)

[O9-05]A病院における摂食嚥下支援チームの取り組みと課題

小谷 牧子1,谷本 玲子1,藤原 和典2 (1. 鳥取大学医学部附属病院看護部,2. 鳥取大学感覚運動医学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野)

[O9-06]三位一体の取り組みを継続することの重要性~当院における摂食嚥下サポートチームの介入効果と課題~

田中 友希,岡田 愛美,柴田 優菜,林 美沙,権田 衣美 (春日部中央総合病院)