セッション詳細
【O31】評価・診断3
2025年9月19日(金) 13:40 〜 14:50
第9会場 (パシフィコ横浜ノース 3F G316+G317)
座長:武原 格(東京都リハビリテーション病院 リハビリテーション科)
[O31-01]当院における摂食嚥下支援チームの取り組み
亀谷 広実1,井口 蘭2,赤池 洋1,今津 梨歩1,金丸 明美1,中村 陽子1,青木 真里1,飯嶋 哲也3,松岡 伴和4 (1. 山梨大学医学部附属病院,2. 山梨大学医学部歯科口腔外科,3. 山梨大学医学部麻酔科,4. 山梨大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
[O31-02]食道がん術後患者における嚥下障害と吻合部狭窄の関連性の検討
沖田 浩一1,福永 真哉2,辻 敏克3,八幡 徹太郎4 (1. 金沢大学附属病院 リハビリテーション部,2. 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚療法学科,3. 金沢大学附属病院 消化管外科,4. 金沢大学附属病院 リハビリテーション科)
[O31-03]嚥下造影検査と超音波エコーの同時撮影による食道通過側性の検討
松尾 貴央1,福岡 達之2,松山 美和3 (1. 関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻,2. 広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻,3. 徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔機能管理学分野)
[O31-04]超音波エコーを用いた食道通過側性評価が食事介助に役立った一例
松尾 貴央1,2,岡本 徹2,福岡 達之3,松山 美和4 (1. 関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻,2. 特定医療法人誠仁会大久保病院,3. 広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻,4. 徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔機能管理学分野)
[O31-05]CTを用いたサルコペニアにおける嚥下動態の検討
大高 恵莉1,稲本 陽子2,Howell Henrian Bayona3,中村 純也1,4,霜鳥 大希5,加賀谷 斉1,6 (1. 国立長寿医療研究センター摂食嚥下・排泄センター,2. 藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科,3. 藤田医科大学保健衛生学部大学院,4. 国立長寿医療研究センター歯科口腔外科部,5. 国立長寿医療研究センター健康長寿支援ロボットセンター,6. 国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部)
[O31-06]嚥下造影検査における舌骨運動の自動解析に有用な新規座標軸の設定
弓田 健斗1,大久保 啓介1,和泉 光倫2,南 颯太1 (1. 佐野厚生総合病院,2. 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター)
[O31-07]免疫関連有害事象(irAE)に伴う嚥下障害の症例
河辺 隆誠1,2,細川 清人1,2,有賀 健治1,2,北山 一樹1,2,野澤 眞祐1,2,橋田 直1,2,岡島 衣梨1,2,猪原 秀典1,2 (1. 大阪大学医学部附属病院 摂食嚥下センター,2. 大阪大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)