セッション詳細
【O33】地域リハ・在宅1
2025年9月19日(金) 16:10 〜 17:20
第9会場 (パシフィコ横浜ノース 3F G316+G317)
座長:定松 ルリ子(訪問看護ステーション アスレ)
[O33-01]地域における摂食嚥下障害ケアの現状と課題
~日本の在宅と施設で働く多職種を対象とした文献分析~
矢野 聡子,吉良 淳子 (茨城県立医療大学)
[O33-02]嚥下障害当事者の家族を支援する重要性について「嚥下食出張料理教室」から見えたこと
川端 恵里1,2,川端 重樹1,2 (1. EatCareクリエイト,2. NPO法人摂食嚥下問題を考える会)
[O33-03]摂食嚥下障害に対する訪問リハビリテーションの実施状況と言語聴覚士の役割についての検討
藤田 志乃江 (渡辺クリニック)
[O33-04]インクルーシブカフェ「つばめのごはんや」2年目の挑戦
名古 亜貴子1,2,鈴木 絵美2,嘉山 詩穂2,3,樋口 良子2,4 (1. 介護老人保健施設ハートケア湘南・芦名,2. インクルーシブカフェつばめのごはんや,3. 日清医療食品株式会社,4. 神奈川県立保健福祉大学)
[O33-05]介護現場における、訪問診療クリニックが提供する食支援サービスの親和性と課題
船本 峰宏,吉川 治輝,河本 達也,謝 新 (医療法人緑光会 ひかりクリニック)
[O33-06]重度嚥下障害により社会復帰が困難となったが多職種連携を経て復職に向け食支援を開始できた1例
中村 祐己,松野 頌平 (株式会社Dentalホールディングス 医療法人メディエフ寺嶋歯科医院)
[O33-07]慢性期の重度嚥下障害患者に対する干渉波電気刺激療法の治療効果の検証
種山 諒子1,三村 明日美1,堀ノ内 絵梨奈1,巨島 文子2 (1. 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院,2. 日本赤十字社 諏訪赤十字病院)