セッション詳細
ステージ(生活期・終末期)
2025年9月19日(金) 16:40 〜 17:40
ポスター会場 (パシフィコ横浜ノース 1F G5+G6)
[P-151]特別養護老人ホーム入所者における口腔機能低下と死亡との関連性に関する検討
髙橋 知佳1,柳田 陵介1,若林 秀隆2,堺 琴美3,4,木下 翔司5,磯和 勅子6,中川 量晴1,戸原 玄1,百崎 良7 (1. 東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野,2. 東京女子医科大学病院 リハビリテーション科,3. 一般財団法人 平成医療福祉グループ総合研究所 研究部,4. 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 政策科学研究部,5. 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座,6. 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻老年看護学分野,7. 三重大学医学部附属病院リハビリテーション部)
[P-153]滑り止め吸盤付き食具の導入により食事摂取が全介助から自力摂取になった1症例
松田 貴幸 (介護医療院 みどりケアセンター)
[P-155]療養病院における嚥下内視鏡検査及び嚥下造影検査導入による効果と課題についての続報
筆谷 浩司1,竹内 郁登1,川上 理2,中野 旬之2,辻 裕之3 (1. 千木病院,2. 金沢医科大学病院,3. 浅ノ川総合病院)
[P-157]3食経口摂取可能となった胃瘻造設患者の一例 ~療養型病院でのSTの役割~
前田 知美 (社会保険二瀬病院 リハビリ室)
[P-159]介護老人福祉施設入所者における舌圧と嚥下機能・オーラルディアドコキネシスとの関係性について
岩本 徹1,2,芦塚 あおい2 (1. びわこリハビリテーション専門職大学,2. 大阪河﨑リハビリテーション大学院)
[P-161]急性期病院でPEG造設後に“嚥下難民”となるも、外来通院で経口摂取を再獲得した一例
長尾 明日香1,2 (1. 高知大学医学部附属病院,2. 高地医療センター)
[P-163]口腔癌の終末期口腔ケアに際して顎骨からの癌性出血および嚥下障害に対して継続的な対応を行った事例報告
松下 寛 (まつした歯科)