セッション詳細

【O37】看護3

2025年9月20日(土) 13:10 〜 14:00
第5会場 (パシフィコ横浜ノース 4F G403+G404)
座長:今田 智美(京都市)

[O37-01]多職種によるバルーン訓練の介入により咽頭通過の改善が認められた一事例

小嶋 幸枝1,尾崎 尚人1,2,3,牛来 香里1 (1. 季美の森リハビリテーション病院,2. 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座,3. 千葉大学大学院医学研究院地域医療教育学)

[O37-02]嚥下調整食提供患者のその後の食形態変更に関する調査

松澤 優1,堀 彩乃2,小西 正訓3 (1. 社会医療法人医仁会 中村記念南病院 看護部,2. 社会医療法人 中村記念南病院 栄養科,3. 社会医療法人医仁会 中村記念病院 耳鼻咽喉科)

[O37-03]視床出血後の抑うつ症状による食思不振への看護介入
~間接訓練や余暇活動を通じた自発的行動の変化の一例~

細田 智恵1,菊池 由起子2,加倉井 真紀2,矢野 聡子3,児玉 千佳子3 (1. 東京逓信病院,2. 茨城県立中央病院,3. 茨城県立医療大学)

[O37-04]20代被殻出血患者の嚥下体操におけるタブレットを用いた介入の評価

平田 優美子1,杉山 理恵2,片渕 泉2,吉良 淳子3,矢野 聡子3 (1. 独立行政法人地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター,2. 日本医科大学付属病院,3. 茨城県立医療大学)

[O37-05]橋出血による失調症状と感覚障害がある患者への摂食セルフケア能力向上に向けた援助

川尻 公子1,橋本 由美2,吉良 淳子3,矢野 聡子3 (1. 地方独立行政法人 香取おみがわ医療センター,2. 医療法人社団 常仁会 牛久愛和総合病院,3. 茨城県立医療大学)