セッション詳細

【O46】基礎研究2

2025年9月20日(土) 9:45 〜 10:45
第8会場 (パシフィコ横浜ノース 3F G314+G315)
座長:金髙 弘恭(東北大学 大学院歯学研究科・ 歯学イノベーションリエゾンセンター)

[O46-01]ヒト摂食嚥下器官のかたちの意味するところ
~比較解剖に基づく考察(総括と展望)~

伊藤 直樹1,隅田 恭介1,及川 透1,渡辺 浩史1,原口 克博1,北村 清一郎2,宇佐美 晶信3,藤村 朗4 (1. 札幌歯科医師会口腔医療センター,2. 徳島大学,3. 奥羽大学歯学部 生体構造学講座 口腔解剖学分野,4. 岩手医科大歯学部 口腔医療講座 歯科医学教育学分野(元 解剖学講座 形態解剖学分野))

[O46-02]頬を膨らませる動作時の舌骨上筋群と胸鎖乳突筋の筋活動:Shaker法,開口,舌挙上との比較

林 知子1,柴本 勇2,恩田 あずみ3,田中 みどり4,恩田 光平5 (1. 協和マリナホスピタル,2. 聖隷クリストファー大学,3. ウェルハウス川西,4. 第二協立病院,5. 千里中央病院)

[O46-03]メンソールが健常成人の嚥下反射惹起性に与える影響

西村 祐一1,3,平松 哲哉2,3 (1. 広島都市学園大学 保健学研究科 保健学専攻,2. 広島都市学園大学大学院 地域・生活向上支援学領域,3. 広島都市学園大学 言語聴覚専攻科)

[O46-04]キッチンスケールを用いたフォーク押しテストの検者内再現性と検者間一貫性

藤原 怜子1,中尾 真理2,長瀬 まり3,山下 晃司4,高橋 文2,真柄 仁5 (1. 医療法人清水会 脳神経リハビリ北大路病院,2. 東北生活文化大学,3. 日本赤十字社 旭川赤十字病院,4. 日本料理関西,5. 新潟大学医歯学総合病院)

[O46-05]意識障害評価法CRS-Rが有用であった遷延性意識障害患者の1例

北村 広志1,山本 祐司2 (1. 一般財団法人永頼会 松山市民病院 地域医療連携室,2. 一般財団法人永頼会 松山市民病院 脳神経外科)

[O46-06]回復期脳卒中患者における食形態決定に影響する因子の検討

湯浅 燈雅,源氏 真梨子,牟田口 奈々 (花川病院)