セッション詳細
シンポジウム1 TACの保険収載に向けて(鏡視下TACの位置づけは?)
2025年9月18日(木) 14:40 〜 15:50
第1会場(城山ホテル鹿児島 4F エメラルド)
座長:三浦 清徳(長崎大学医学部産婦人科), 西井 修(帝京大学医学部附属溝口病院 産婦人科)
[SY1-1]基調講演:TACの保険収載に向けて明らかにしておくべきこと ~ 鏡視下の意義、糸の選択、運針の位置など ~
○小林 裕明1, 濱田 朋紀1, 太崎 友紀子1, 簗詰 伸太郎1, 戸上 真一1, 原田 亜由美2, 三浦 清徳2 (1.鹿児島大学病院産科婦人科, 2.長崎大学医学部産婦人科)
[SY1-2]内視鏡を用いた子宮峡部頸管縫縮術の位置づけ
○瀬尾 晃平1, 石川 哲也2, 鈴木 雄祐1, イズデプスキ 龍也1, 奥山 亜由美1, 大場 智洋1, 大槻 克文3, 関沢 明彦2, 市塚 清健1 (1.昭和医科大学横浜市北部病院 産婦人科, 2.昭和医科大学医学部 産婦人科学講座, 3.昭和医科大学江東豊洲病院 周産期センター)
[SY1-3]鏡視下TACを安全に行うために~解剖学的視点から~
○原田 亜由美1, 西 真輝1, 村上 亨1, 梶村 慈1, 松本 加奈子1, 長谷川 ゆり1, 小林 裕明2, 三浦 清徳1,2 (1.長崎大学病院産婦人科, 2.鹿児島大学病院産科婦人科)
[SY1-4]経腹的頸管縫縮術の実態調査
○春日 義史1, 谷垣 伸治2, 瀬尾 晃平3, 原田 亜由美4, 桑原 慶充5, 石岡 伸一6, 田中 守1 (1.慶應義塾大学医学部産婦人科, 2.杏林大学医学部産婦人科, 3.昭和大学横浜市北部病院産婦人科, 4.長崎大学医学部産婦人科, 5.日本医科大学医学部女性診療科・産科, 6.札幌医科大学医学部産婦人科)