セッション詳細
[1P01]ポスターセッション(1)
2025年9月17日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場(展示ホール1・2)
[1P01-01]日本人のハワイ観光旅行の口コミ分析
*伴 浩美1 (1. 長岡大学)
[1P01-02]「かわいい」感性の認知的評価プロセスの仕組み日本と中国の比較研究
*袁 麗娜1、片平 建史1 (1. 早稲田大学)
[1P01-03]石鹸で洗った後の濡れた肌に感じる“きしみ感”の官能評価と摩擦特性解析
*樋口 雄哉1、白石 俊太1、岸 高稚1、今西 豊1 (1. 牛乳石鹼共進社株式会社)
[1P01-04]対話型進化計算を用いたメイクアップ支援システムにおける嗜好ルールの抽出
*竹之内 宏1、中島 美生1、徳丸 正孝2 (1. 福岡工業大学、2. 関西大学)
[1P01-05]性格と関連する体臭成分1-ドデカノールの香りの心理的影響
*徐 悦1、杉山 東子1、河島 三幸1、土谷 洋子1 (1. 花王株式会社感覚科学研究所)
[1P01-06]楽曲に対する歌い手と聴き手の世代による印象の変化
*川久保 真樹1、竹之内 宏1 (1. 福岡工業大学)
[1P01-07]バイオフィリア空間研究(その5)VR視野画像の緑量と主観評価結果の関係調査
*伊藤 弘大1、池内 暁紀2、徳弘 健郎2、和田 恭乃1、和田 えり子3、村松 正善1 (1. トヨタ自動車株式会社、2. 株式会社豊田中央研究所、3. 株式会社パソナ日本総務部)
[1P01-08]職業性ストレスに対するバーチャル動物の介在効果実験室実験での検証
*初田 凌1、高津 洋貴2 (1. 日本工業大学大学院、2. 日本工業大学)
[1P01-09]バイオフィリア空間研究(その3)Web調査による植物分類マップの検証
*徳弘 健郎1、杉本 広樹1、池内 暁紀1、辻永 岳史2、和田 えり子3、村松 正善4、大音 徳4 (1. 株式会社豊田中央研究所、2. 株式会社パーク・コーポレーション、3. 株式会社パソナ日本総務部、4. トヨタ自動車株式会社)
[1P01-10]複数の生体信号を用いたチョコレート喫食体験評価の検討
*荒井 萌1、田中 涼1、棟方 快徒1、土屋 瞳1、北河 茜2、浦岡 泰之2、劉 晃太朗2、佐藤 まどか2 (1. 森永製菓株式会社、2. 株式会社島津製作所)
[1P01-11]建物における印象度の影響を考慮した建築教育手法に関する研究
*松村 光太郎1、市川 侑真2 (1. 有明工業高等専門学校、2. (株)LIXIL)
[1P01-12]楽曲,歌詞,検索クエリの印象推定に基づく感性楽曲検索手法
*田中 俊永1、松本 和幸1、篠山 学2、吉田 稔1 (1. 徳島大学、2. 香川高等専門学校)
[1P01-13]多次元世界を数理と感性から紐解く数理と感性の相互相関法
*武林 蓮1、稲垣 照美1 (1. 茨城大学)
[1P01-14]Meta Quest 3が創る3D-VR世界から受ける感性とは
*須田 萌生1、稲垣 照美1 (1. 茨城大学)
[1P01-15]音の世界を数理と感性から紐解く数理と感性の相互相関法
*佐藤 珠有1、稲垣 照美1 (1. 茨城大学)
[1P01-16]高齢ドライバの急ブレーキ発生状況の事例検討
*山岸 未沙子1 (1. 豊田都市交通研究所)
[1P01-17]キャラクターデザインにおける顔のパーツとぶさかわの関係について
*佐々木 有理1、山田 博之1 (1. 筑波大学)
[1P01-18]簡易脳波計を用いた満腹感およびその持続性の定量化と製品開発への応用可能性の検討
*倉貫 悦子1、湊 明義1、小池 晨2、常 明2、平野 清花2、茨木 拓也3、高瀬 未菜3 (1. アサヒグループ食品株式会社、2. VIE株式会社、3. 株式会社NTTデータ経営研究所)