セッション詳細
[2A02]感性意思決定研究の展開
2025年9月18日(木) 13:00 〜 15:00
A会場(桃源)
[2A02-01]「悪い」意思決定のファジィ集合に基づく数理モデルによる検討
*村上 始1,2、須永 直人3、星野 貴仁4、舘岡 大貴4、山下部 駿3、井出野 尚5,2、玉利 祐樹6,2、川杉 桂太7,2、竹村 和久2 (1. 北海学園大学、2. 早稲田大学、3. 株式会社須永総合研究所、4. 株式会社SHP、5. 東京理科大学、6. 静岡県立大学、7. 東海学園大学)
[2A02-02]ベクトル場指標に基づく意思決定方略の特徴抽出
*玉利 祐樹1、竹村 和久2 (1. 静岡県立大学、2. 早稲田大学)
[2A02-03]魅力的なキャラクターの構成要素に関する検討
*森井 真広1 (1. 東海大学)
[2A02-04]成員間の独立性が成り立たない場合の集団意思決定の陪審定理と決定方略
*竹村 和久1、玉利 祐樹2、村上 始3 (1. 早稲田大学、2. 静岡県立大学、3. 北海学園大学)
[2A02-05]統合失調型パーソナリティ特性と描画および眼球運動の関連の検討
*川杉 桂太1,2、杉森 絵里子2、岩滿 優美3、竹村 和久2 (1. 東海学園大学、2. 早稲田大学、3. 北里大学)
[2A02-06]モバイルアプリケーションによる感性意思決定の開発事例
*須永 直人1、星野 貴仁3、野中 健吾3、竹村 和久2 (1. 株式会社須永総合研究所、2. 早稲田大学、3. 株式会社SHP)
[2A02-07]トレードオフを含む政策争点を持つ選挙候補者への投票意思決定をモデル化する認知課題の開発
*黒田 悟嗣1、長谷川 良平2、竹村 和久1 (1. 早稲田大学、2. 産業技術総合研究所)
[2A02-08]脳波BMI技術を用いた感性的意思決定の解読手法の開発とその臨床応用― 好みのキャラクター画像など個別化刺激を用いた認知機能評価への応用 ―
*長谷川 良平1,2,3,4、渡邉 真哉5、村石 健治6 (1. 産業技術総合研究所、2. 福井大学、3. 名古屋大学、4. 東京理科大学、5. 筑波大学、6. 東北療護センター)