セッション詳細

[2C01]感性設計学

2025年9月18日(木) 10:00 〜 11:30
C会場(401会議室)

[2C01-01]規則性の発見が美的評価に与える影響フラクタル形状を用いた美的評価モデルの構築

*澤田 一葉1、佐野 貴紀1、柳澤 秀吉1 (1. 東京大学大学院工学研究科機械工学専攻)

[2C01-02]感情動力学に基づく興味の数理モデリングと音列刺激を用いた検証

*佐藤 由真1、柳澤 秀吉1 (1. 東京大学大学院工学系研究科)

[2C01-03]探究サイクルにおける好奇心指標の検討(能動的推論にもとづくアプローチ)

*西村 心1、宮口 拓真1、柳澤 秀吉1 (1. 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻)

[2C01-04]画像生成AIによる感性の分析と感性を反映した画像生成

*岸本 広樹1、小林 正和1 (1. 豊田工業大学)

[2C01-05]言語モデルの児童テキスト分類性能の検証と対処

*井下 敬翔1,2、木村 裕健3、原田 琉碧4,3 (1. 関西大学、2. 滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター、3. 横浜市立大学、4. 株式会社Almondays)

[2C01-06]旋律を吹奏する被験者実験における難易度の印象に関する感性評価と統計的分析

*大林 要介1、川村 暁1、渡郶 謙一2、長谷川 正規3、牛渡 克之4 (1. 岩手大学、2. 北海道教育大学、3. 上越教育大学、4. 同志社女子大学)