セッション詳細

[3P01]ポスターセッション(4)

2025年9月19日(金) 13:00 〜 14:00
ポスター会場(展示ホール1・2)

[3P01-01]生体指標と主観評価による野菜の感性評価の試み

*田村 佳子1、吉田 真梨1、岩見 理穂1、湯原 瞳1、小林 茉優香1、栁澤 琢也1 (1. キユーピー株式会社)

[3P01-02]動物呼吸再現デバイスにおける動物を想起させる重さと重量配分の検討

*辻 美祝1、三上 貞芳2 (1. 公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科、2. 公立はこだて未来大学)

[3P01-03]開封しやすいフィルム容器のデザインに関する研究

*青木 美夢1、上條 正義1、吉田 宏昭1 (1. 信州大学)

[3P01-04]合奏の一体感を誘発するインタラクション環境の試作

*吉原 美和1、小山 慎一1 (1. 筑波大学)

[3P01-05]言語情報と生体情報を用いた感情推定手法の提案

*小林 弘汰1、欅 リベカ1、大竹 正彦1、岩下 志乃1 (1. 東京工科大学)

[3P01-06]ユーザー体験中の生理指標解析でみるリアルタイム感情表出解析

*佐藤 亮太1、兼岡 悠2、林 大貴2、首藤 文洋1 (1. 前橋工科大学大学院 システム生体工学専攻、2. 前橋工科大学 システム生体工学科)

[3P01-07]合理的な人間は騙されない?ー騙されやすさと認知特性との関連ー

*川口 めぐみ1 (1. 東京未来大学)

[3P01-08]京都市における五感で楽しめる観光地の触知図付きガイドマップの作製と評価

*土井 幸輝2、重森 英理子1、木村 美南子2、辻本 明李2、水本 剛志3 (1. 同志社女子大学、2. 同志社女子大学大学院、3. 福島県立視覚支援学校)

[3P01-09]髪型の理解促進のための触覚情報保障カードの作製と評価

*辻本 明李1、角田 和香奈2、土井 幸輝1、水本 剛志3、西村 崇宏4、藤本 浩志5 (1. 同志社女子大学大学院、2. 同志社女子大学、3. 福島県立視覚支援学校、4. 静岡大学、5. 早稲田大学)

[3P01-10]皮膚表面の特性が異なる人工皮膚モデルを用いた硬さ識別特性の評価

*木村 美南子1、紺野 咲帆2、西村 崇宏3、土井 幸輝1、水本 剛志4 (1. 同志社女子大学大学院、2. 同志社女子大学、3. 静岡大学、4. 福島県立視覚支援学校)

[3P01-11]国産石材の質感に関する基礎的研究~大谷石を含めた栃木県産石材を中心に~

*橋本 優子1、杉本 直也1、何 元元2、石川 智治2 (1. 宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科 先端融合科学専攻、2. 宇都宮大学工学部)

[3P01-12]視触覚統合に基づく触診訓練システムの開発とその脳科学的評価

*長谷川 良平1,2,3,4、米田 英正2、山本 美知郎2、平田 仁2 (1. 産業技術総合研究所、2. 名古屋大学、3. 福井大学、4. 東京理科大学)

[3P01-13]無彩色範囲の推定における階段法とガウス過程選好学習の比較

*角波 恭輔1、佐藤 敬子1、小森 政嗣2 (1. 香川大学、2. 大阪電気通信大学)

[3P01-14]ゲームにおける驚きの要素を伴う突発的割引がプレイヤー行動に与える影響の分析

*左 浩然1、竹村 和久2 (1. 早稲田大学 文学研究科、2. 早稲田大学 文学学術院)