指定演題登録
指定演題登録方法
ホームページからのオンラインによる登録をお願いいたします。
1)演題情報 カテゴリの入力
該当する内容をご確認いただき、ご選択ください(下表参照)。
尚、システムの都合上、選択画面には一般演題、交流集会のカテゴリも含まれて表示されます。
お間違えの無いようにご選択をお願いいたします。
大分類 | 中分類 |
特別講演 | 特別講演(大会1日目)・特別講演(大会2日目) |
教育講演Ⅰ | ※中分類の選択は不要 |
教育講演Ⅱ | ※中分類の選択は不要 |
教育講演Ⅲ | ※中分類の選択は不要 |
シンポジウムⅠ | シンポジウム(大会1日目) |
シンポジウムⅡ | シンポジウム(大会2日目) |
学習コーナー | ※中分類の選択は不要 |
共催セミナー | ※中分類の選択は不要 |
2)文字制限について
- 抄録の文字数は、図表なしの場合は全角1200文字以内、図表ありの場合は全角800文字以内(図表は400文字に該当)になります。
- ご略歴についても、上記文字数に含まれます。
- 登録完了後、予稿原稿でご自身の入力をご確認いただけます(下図)。
- 登録内容が1ページ内に収まっているかについて、必ずご確認ください。
- ご本人が入力したデータをそのままプログラム・抄録集に使用しますので、タイプミスがあってもそのまま印刷されます。ご注意ください。
- 抄録本文を入力する場合は、ホームページで作成せず、あらかじめ他のソフトで作成した文章をコピー、ペーストされることをお勧めします。
■オンライン登録方法
- 最初に「Confitアカウントログイン」で新規登録をして下さい。登録したメールアドレスに「アカウント登録コード」が送られますので、コードを入力して登録を完了して下さい。既にConfitアカウントをお持ちの方は、新規登録は不要です。
- アカウント登録後に演題登録手続が出来ます。同じアカウントで参加登録も出来ます。
ログインID(登録メールアドレス)・パスワードは忘れないようにしてください。なお、セキュリティの観点からログインID・パスワードに関するお問い合わせには、お答えできかねます。パスワードを忘れた方は、ログイン画面より再発行のお手続きをして下さい。
演題登録後の修正
登録済みの内容を確認・修正する場合は、登録時に取得したログインID・パスワードを使用してログインしてください。6/6まで修正可能です。
ご注意事項
登録ボタンを押す前に、内容に間違いがないか必ずご確認ください。
お問い合わせ先
ご不明な点は学術大会事務局へメールにてご連絡願います。
件名には【指定演題登録について】とご記載ください。
連絡先:: 31jsnd@asahikawa-med.ac.jp
指定演題登録
登録は、以下のボタンからご登録ください。