講演情報

[生涯スポーツ-A-12]総合型地域スポーツクラブの世代交代の課題(社,経,政)人材循環と理念継承の視点から

*眞鍋 隆祐1 (1. 彰栄保育福祉専門学校)
PDFダウンロードPDFダウンロード
本研究は、総合型地域スポーツクラブの持続可能性に焦点を当てるものである。日本における総合型地域スポーツクラブは、多世代・多種目・多志向のスポーツ活動を支える地域の基盤として発展してきたが、創設期の中心的メンバーと、後から参加した世代との間に、理念や活動参加への温度差が生じつつある。また、持続可能なクラブ運営に向けて「100年続くクラブ像」を描くには、理念の継承や役割移行の仕組み構築が不可欠である。
 本研究では、会員数500人を超える5つの総合型地域スポーツクラブを対象に、クラブ運営の中心を担うキーパーソンへの半構造化インタビューを実施し、世代交代に関する課題や成功事例を質的に分析する。分析の焦点は、①人材育成とリーダーシップの継承、②組織文化の共有、③継続的なモチベーションの醸成の3点に置かれる。特に、クラブが直面している「次世代へのバトンタッチ」に対する困難と、それを克服するための具体的な実践知に注目する。
 本発表では、調査から得られたデータをもとに、今後のクラブ運営において人材の循環と理念の継承を両立させるための方策を提示し、地域スポーツの持続性に貢献する可能性について検討する。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン