日本体育・スポーツ・健康学会第75回大会
過去のプログラム
English
ご利用ガイド
ログイン
メインメニュー
開催情報
お知らせ(8)
ご挨拶
開催概要
大会日程・企画
重要なお知らせ
広告・協賛
お問い合わせ・よくあるご質問
研究発表・参加登録の申し込み
参加登録の申し込み
参加証・領収書
研究発表の申し込み(受付終了)
若手研究者の参加費免除について(受付終了)
報道関係者の皆様へ
タイムテーブル
2025年8月27日 (水)
2025年8月28日 (木)
2025年8月29日 (金)
プログラム
セッション一覧
講演検索
予稿集PDFダウンロード
大会プログラム(PDF)
モバイルアプリ
発表者・座長の皆様へ
ポスター発表者の皆様へ
口頭発表者の皆様へ
座長の皆様へ
参加者の皆様へ
アクセシビリティに関する取り組みについて
託児所のご利用案内
ライフイベント支援に関するご案内
宿泊・アクセス
関連情報
詳細検索
トップ
セッション一覧
セッション詳細
セッション詳細
テーマ別研究発表
スポーツ文化研究部会:【課題B】継承されてきたスポーツ文化を問い直す
[2a1701-03]
スポーツ文化研究部会【課題B】口頭発表④
2025年8月28日(木) 9:00 〜 10:00
1302教室(教育研究棟 1街区 3階 1302)
座長:久保田 浩史 (東京学芸大学)
PDFダウンロード
講演をすべてブックマーク登録する
9:00 〜 9:20
[スポーツ文化-B-10]
嘉納治五郎は絞技と関節技をいかに考えていたか(人)
*稲川 郁子
1,2
(1. 日本体育大学、2. 公益財団法人全日本柔道連盟医科学委員会)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
9:20 〜 9:40
[スポーツ文化-B-11]
伝統芸能の身体教育における「なぞり」と「さぐり」の構造に関する研究(社)
*迫 俊道
1
(1. 大阪商業大学)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
9:40 〜 10:00
[スポーツ文化-B-12]
蹴鞠未経験者を対象とした「蹴鞠技術習得」までのプロセスに関する研究(人)
*阿羅 功也
1
(1. 旭川工業高等専門学校)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
カテゴリ一覧へ戻る