セッション詳細

[2a1701-03]スポーツ文化研究部会【課題B】口頭発表④

2025年8月28日(木) 9:00 〜 10:00
1302教室(教育研究棟 1街区 3階 1302)
座長:久保田 浩史 (東京学芸大学)

[スポーツ文化-B-10]嘉納治五郎は絞技と関節技をいかに考えていたか(人)

*稲川 郁子1,2 (1. 日本体育大学、2. 公益財団法人全日本柔道連盟医科学委員会)

[スポーツ文化-B-11]伝統芸能の身体教育における「なぞり」と「さぐり」の構造に関する研究(社)

*迫 俊道1 (1. 大阪商業大学)

[スポーツ文化-B-12]蹴鞠未経験者を対象とした「蹴鞠技術習得」までのプロセスに関する研究(人)

*阿羅 功也1 (1. 旭川工業高等専門学校)