セッション詳細
第2分科会:ヘルスプロモーション
2025年10月30日(木) 16:10 〜 16:50
第18会場A4 (大ホール:1階)
座長:江川 賢一(東京家政学院大学人間栄養学部人間栄養学科)
[PA-02-04-1]第一報 山間過疎地域の健康づくり事業計画について 若い世代の健康生活の意識調査から
*宮田 延子1、水野 かがみ1、今井 七重1、植松 勝子1、髙田 真澄1、水野 はるな2、大森 正英1 (1. 中部学院大学,2. 埼玉学園大学経済経営学部)
[PA-02-04-2]山間過疎地域の健康づくり事業計画について 第2報~高齢者の健康生活意識調査から~
*水野 かゞみ1、水野 はるな2、宮田 延子1、今井 七重1、大森 正英1 (1. 中部学院大学,2. 埼玉学園大学)
[PA-02-04-3]被災者のウェルビーイング向上とコミュニティ再生に貢献した参加型料理教室の展開
*黒田 藍1,2、木下 ゆり2,3、久地井 寿哉2,4、佐藤 香菜子2,5、伊東 尚美2,6、石井 なつみ2,7、三浦 優佳8、福田 吉治1,2 (1. 帝京大学大学院公衆衛生学研究科,2. ふれあいの赤いエプロンプロジェクト評価チーム,3. 愛知学院大学健康科学部健康栄養学科,4. 公益財団法人 エイズ予防財団,5. 金沢学院短期大学食物栄養学科,6. 福島県立医科大学医学部,7. 医療法人かしの木内科クリニック,8. 公益財団法人味の素ファンデーション)
[PA-02-04-4]被災地の自治会活動「男の料理教室」の効果:フォーカスグループインタビュー分析
*佐藤 香菜子1,2、木下 ゆり2,3、黒田 藍2,4、久地井 寿哉2,5、伊藤 常久2,6、石井 なつみ2,7、伊東 尚美2,8、三浦 優佳9、福田 吉治2,4 (1. 金沢学院短期大学,2. ふれあいの赤いエプロンプロジェクト評価チーム,3. 愛知学院大学,4. 帝京大学大学院公衆衛生学研究科,5. 公益財団法人エイズ予防財団,6. 東北生活文化大学,7. かしの木内科クリニック,8. 福島県立医科大学医学部,9. 公益財団法人味の素ファンデーション)
[PA-02-04-5]スフィア基準×SDOH×フェーズフリー支援モデル「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」分析
*三浦 優佳1、久地井 寿哉2,3、佐藤 香菜子2,4、伊東 尚美2,5、石井 なつみ2,6、木下 ゆり2,7、黒田 藍2,8、福田 吉治2,8 (1. 公益財団法人味の素ファンデーション,2. ふれあいの赤いエプロンプロジェクト評価チーム,3. 公益財団法人エイズ予防財団,4. 金沢学院短期大学食物栄養学科,5. 福島県立医科大学医学部,6. 医療法人かしの木内科クリニック,7. 愛知学院大学健康科学部健康栄養学科,8. 帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
