セッション詳細
【グループワーク19】子どもの健康と未来を守る! スマホ・ネット依存予防の実践を広げよう
2025年10月31日(金) 9:30 〜 11:30
第9会場 (904)
座長:瀬在 泉(防衛科大学校医学教育部看護学科)
山田 正明(富山大学医学部 疫学健康政策学講座)
指定発言者:磯村 毅(予防医療研究所 スマホ依存防止学会代表)
山田 正明(富山大学医学部 疫学健康政策学講座)
指定発言者:磯村 毅(予防医療研究所 スマホ依存防止学会代表)
[グループワーク19-1]ネット依存は脳に害?小中学校での依存症教育
*山田 正明 (富山大学医学部 疫学健康政策学講座)
[グループワーク19-2]近視と内斜視 〜スマートフォンでの近見作業が視覚に及ぼす影響〜
*三原 美晴 (富山大学学術研究部医学系眼科学)
[グループワーク19-3]ジョブズ親テストを活用した身近な人への情報提供 ~保健師や児童相談所職員へ~
*八幡 亜紀子1,2 (1. 神奈川県職員厚生課,2. スマホ依存防止学会)
[グループワーク19-4]どう守る?デジタルネイティブの子どもの脳 母子保健の現場における実践報告
*富岡 ひとみ1,2,3 (1. スマホ依存防止学会,2. 在宅保健師会あいち,3. NPOかけはし)
