セッション詳細
AI時代の電子部品材料開発
2025年10月29日(水) 13:30 〜 14:50
第 I 会場(中ホール1)
[1-37]招待講演:ペロブスカイト型金属酸窒化物セラミックスにおける自発分極の発生とバルク化プロセスおよび電気物性の研究 《合成, 焼結, 物性, 評価技術, 計算科学》
*細野 新1 (1. 東北大学)
[1-38A]ベイズ最適化を用いた負熱膨張材料の多元素化 《合成, 物性》
柴田 勇介1、西久保 匠2,1、*東 正樹1,2、清原 慎3、熊谷 悠3 (1. 東京科学大学 総合研究院、2. 神奈川県立産業技術総合研究所、3. 東北大学金属材料研究所)
[1-39A]A- B- サイト両置換BiFeO3の負熱膨張挙動に対する4族元素の効果 《合成, 物性》
*三宅 潤1、畑山 華野1、西久保 匠2,1、東 正樹1 (1. 東京科学大学、2. 神奈川県立産業技術総合研究所)
[1-40A]エアロゾルデポシション成膜の高効率化を目指した粉末設計と成膜条件の検討 《評価技術, 組織制御》
*池端 杏樹1、Tan Wai Kian1、感本 広文2、藤田 直幸3、河村 剛1、松田 厚範1、武藤 浩行1 (1. 豊橋技術科学大学、2. 静岡理工科大学、3. 奈良工業高等専門学校)
[1-41A]溶液合成Li10GeP2S12系固体電解質を用いた蓄電固体デバイス特性と表面解析 《合成, 物性》
*引間 和浩1、岸 遼太1、武藤 浩行1、松田 厚範1 (1. 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系)