セッション詳細

物性

2025年10月30日(木) 9:00 〜 10:40
第 II 会場(中ホール2)

[2-46A]カゴ状構造を持つYb化合物における電子状態とラットリング 《合成, 物性, 評価技術》

*辻井 直人1、山岡 人志2,3、石井 啓文4、平岡 望4 (1. (国研)物質・材料研究機構、2. 同志社大学、3. 理研、4. 台湾ビームライン)

[2-47A]スパッタ法により作製したY-Ca-Cr-Mn系酸化物薄膜のサーミスタ特性 《物性》

*志知 拓郎1、神島 謙二1、柿崎 浩一1 (1. 埼玉大学大学院)

[2-48A]ZnOバリスタにおける伝導メカニズムの解明 《焼結, 物性, 評価技術》

*沖中 秀行1、坂本 渉2 (1. 沖中セラミック技術研究所、2. 中部大学)

[2-49A]La3-xPrxNi2O7の固相合成 《合成》

*櫻井 裕也1、岡 駿佑1,3、高野 義彦1,3、太田 寛人2、加藤 将樹2 (1. (国研)物質・材料研究機構、2. 同志社大学、3. 筑波大学)

[2-50A]RECoPO(RE = La, Nd)の元素置換による3d電子数と電子状態の研究 《磁性材料》

*谷口 奈緒1、太田 寛人1、加藤 将樹1 (1. 同志社大学大学院)

[2-51A]球状または扁平状に形状制御した金属粒子/ガラス複合材料の熱電特性 《焼結, 物性》

*山本 将義1、森本 憲諒1、浜野 大輝2、勝山 浩道2、山本 圭2、春井 眞二2、平山 尚美1、北川 裕之1 (1. 島根大学、2. 鈴木合金株式会社)

[Break]10分休憩