セッション詳細

[O-1]一般演題(口演)1 教育(1)

2025年11月8日(土) 16:00 〜 17:00
第6会場
座長:玉木 茂久(伊勢赤十字病院 医療安全推進室/血液内科)

[O-1-1]看護学科学生は放射線診療の安全管理について十分な知識を得ているか

島崎 綾子1,2, 渡邊 治翔3, 柳田 悠希4, 対馬 義人5, 田中 和美2,6 (1.群馬パース大学医療技術学部 放射線学科, 2.群馬大学大学院医学系研究科 医療の質・安全学, 3.群馬パース大学医療技術学部 放射線学科(現 医療法人財団明理会春日部中央総合病院), 4.群馬パース大学医療技術学部 放射線学科(現 一般財団法人とちぎメディカルセンター), 5.群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学, 6.群馬大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部)

[O-1-2]愛知医科大学病院における診療看護師(NP)の活動整備に向けた卒後研修の取り組み

高林 拓也1, 森 一直1, 奥村 将年2, 田中 千晶1 (1.愛知医科大学病院 NP部, 2.愛知医科大学病院 医療安全管理室)

[O-1-3]医療安全管理に焦点をあてた統合看護学実習の再構築 -コンピテンシー基盤型教育への対応と評価表の工夫-

秋山 直美1, 梶原 志保子2, 今福 輪太郎1, 一柳 省吾3, 宮津 光範3, 尾崎 康彦4 (1.名古屋市立大学 大学院看護学研究科, 2.名古屋大学医学部附属病院 卒後臨床研修・キャリア形成支援センター, 3.あいち小児保健医療総合センター 麻酔科, 4.名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 産婦人科)

[O-1-4]心理的安全性の向上によるコミュニケーションエラーの低減 ~TeamSTEPPS®を導入して~

石端 翔雄, 澤野 多貴, 岩切 ひかり, 荻野 俊美 (JCHO神戸中央病院)

[O-1-5]TeamSTEPPS®を現場で実践しエラー予防につなげる ~インシデント事例のふり返りから実践へ~

森 恵理1, 桑原 克馬1, 加茂 知美1, 福井 諭1, 三上 知里1, 中野 悦代1, 鈴木 美由紀2 (1.聖隷浜松病院 看護部, 2.聖隷浜松病院 安全管理室)

[O-1-6]This is 科学大流 ~救急救命士の卒後教育に関する取り組みと10年間の振り返り~

北原 嶺, 加藤 渚, 中堤 啓太, 小島 光暁, 森下 幸治 (東京科学大学病院 救命救急センター)