セッション詳細

[O-5]一般演題(口演)5 転倒・転落(1)

2025年11月8日(土) 13:40 〜 14:40
第8会場
座長:須田 喜代美(一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院)

[O-5-1]当院における外来患者の転倒を予防するための取り組み

進藤 竜太1, 山上 潤一1, 青嶋 保志2, 外海 祐輔3, 宮下 照美4, 小池 大助1, 大高 洋平5 (1.藤田医科大学病院 医療の質・安全対策部 医療の質管理室, 2.藤田医科大学病院 医療の質・安全対策部 安全管理室, 3.藤田医科大学病院 リハビリテーション部, 4.藤田医科大学病院 病院機能管理・JCI対策室, 5.藤田医科大学 医学部 リハビリテーション医学)

[O-5-2]てんとう虫シールを活用しての外来患者の転倒・転落予防について

杉山 希, 荻島 真弓, 望月 佳澄, 加藤 清美, 髙橋 真紀子, 福澤 恵美 (順天堂大学医学部附属静岡病院)

[O-5-3]転倒及び転倒による損傷件数の低減に向けた取り組みとその効果

植村 佳絵1, 福井 敦士1, 浅野 博1, 川瀨 義久2 (1.公立陶生病院 医療品質管理部 医療安全管理室, 2.公立陶生病院 リハビリテーション科)

[O-5-4]急性期病院におけるリハビリテーション部の転倒転落の低減に向けた取り組み

伊藤 和樹1, 谷野 元一1, 小島 菜保子2, 上原 悦子3, 戸田 芙美4 (1.藤田医科大学 岡崎医療センター リハビリテーション部, 2.藤田医科大学 岡崎医療センター 看護部, 3.藤田医科大学 岡崎医療センター 安全管理部, 4.藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

[O-5-5]再転倒転落発生率低下への取り組み ~転倒転落予防体操実施件数増加と周知活動を通じて~

長谷川 智美, 山本 希, 荻島 真弓 (順天堂大学医学部附属静岡病院)

[O-5-6]転倒リスク対応の明確化による事故予防の取り組み

池田 尚哉, 岩城 龍平, 佐々木 恵, 佐々木 祐輔, 佐々木 忠司 (岩手医科大学付属病院)