セッション詳細
[O-7]一般演題(口演)7 患者中心の医療
2025年11月8日(土) 16:00 〜 17:00
第8会場
座長:谷口 雄司(鳥取大学医学部附属病院 医療安全管理部)
[O-7-1]患者意思決定支援を行うに際しての現状の課題と取り組み
○貝沼 関志1, 坂下 絵美子2, 平松 祐貴子3, 平野 順子4 (1.稲沢市民病院麻酔科、集中治療部、医療の質管理部, 2.稲沢市民病院看護局, 3.稲沢市民病院がん相談支援センター、看護局, 4.稲沢市民病院医療の質管理部、看護局)
[O-7-2]接遇・医療サービス向上を目指した取り組み(第2報)
○榊枝 睦美1, 老沼 健一2, 星野 隼也3, 大畑 文昭4, 坂入 世梨花5, 勝城 友子1, 城守 美帆6, 小佐野 美智子7 (1.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 看護部, 2.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 リハビリテーション科, 3.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 検査科, 4.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 臨床工学科, 5.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 総務部, 6.社会医療法人中山会宇都宮記念病院 医局, 7.株式会社 C-plan)
[O-7-3]患者中心の医療・リハビリテーションを知る -医療者の精神的支援から始まる患者・家族支援-
○金田 潤成, 豊田 郁子, 伊東 律子, 佐藤 希美, 北 美奈子, 中村 凌也, 八木 美季奈, 間宮 史拓, 粟屋 幸一 (イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院)
[O-7-4]新入職者対象研修としてのpatient journey mappingの導入
○増田 雄一1, 牧田 ゆかり1, 熊﨑 康介1, 井出 貴之1, 田中 和美2,3 (1.信州大学医学部附属病院 医療安全管理室, 2.群馬大学大学院医学系研究科 医療の質・安全学, 3.群馬大学多職種医療人材育成のための医療安全教育センター)
[O-7-5]多職種参加型ACP研修における効果と推進にむけた課題
○井上 真奈美1, 染木 那優1, 加藤 朋代1, 新屋 理良2, 寒河江 悟3 (1.社会医療法人孝仁会 札幌孝仁会記念病院 看護部, 2.社会医療法人孝仁会 札幌孝仁会記念病院 医療連携相談部, 3.社会医療法人孝仁会 札幌孝仁会記念病院 診療部)
[O-7-6]「患者・家族からの指摘」で発見されたインシデント報告の現状と課題
○二階堂 名奈, 植木 輝, 寺澤 友基子, 渡邊 奈津子, 北川 亘 (伊藤病院医療安全管理室)
