セッション詳細
[O-9]一般演題(口演)9 報告制度
2025年11月8日(土) 13:40 〜 14:40
第9会場
座長:菅野 隆彦(下伊那厚生病院)
[O-9-1]当院におけるレベル0のインシデント報告の経緯 ~Safety-ⅠからSafety-Ⅱへのアプローチ~
○櫻井 和明 (日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 放射線科部)
[O-9-2]インシデント報告から読み解くノンテクニカルスキル向上の有用性
○二階堂 里美, 新田 真由美, 佐藤 友美, 菅原 明美, 佐藤 智信 (北見赤十字病院 医療安全推進室)
[O-9-3]公益財団法人日本医療機能評価機構への事故等事案に対する適切な報告に向けた取り組み
○松本 雅弘1, 髙橋 智子1, 唐澤 沙織1,2, 瀧澤 光1, 榎本 晃宏1, 分須 成美1, 鈴木 麻衣1,3, 山本 宗孝1,2, 髙木 辰哉1,4,5, 小林 弘幸2,5 (1.順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療安全機能管理室, 2.順天堂大学医学部 病院管理学研究室, 3.順天堂大学医学部 総合診療科学講座, 4.順天堂大学医学部 緩和医療学研究室, 5.順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療安全推進部)
[O-9-4]医療安全情報の発信ツールを整備し定着化に向けた取り組み
○阿部 葉子, 三枝 典子, 岩田 香, 松尾 康滋 (前橋赤十字病院 医療安全推進室)
[O-9-5]組織的意思決定の迅速化への試み -特に登録分析機関への報告について-
○叶川 直哉1,2, 坂井 直子9, 岩瀬 有希2,3, 江幡 智栄2,3, 鈴木 達也2,4, 清水 郁夫2,5, 高野 重紹2,6, 宮内 秀行2,7, 上里 昌也2,8, 相馬 孝博2 (1.千葉大学大学院医学研究院 消化器内科学, 2.千葉大学医学部附属病院 医療安全管理部, 3.千葉大学医学部附属病院 看護局, 4.千葉大学医学部附属病院 薬剤部, 5.千葉大学大学院医学研究院 医学教育学, 6.千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学, 7.千葉大学大学院医学研究院 循環器内科学, 8.千葉大学大学院医学研究院 先端応用外科学, 9.千葉大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学)
[O-9-6]甲状腺専門病院での診療部におけるインシデントの解析
○北川 亘1,2, 植木 輝2, 二階堂 名奈2, 寺澤 友基子2, 渡邊 奈津子2, 伊藤 公一1 (1.伊藤病院 外科, 2.伊藤病院 医療安全管理室)
