セッション詳細
[O-19]一般演題(口演)19 医療の質(2)
2025年11月8日(土) 11:10 〜 12:10
第11会場
座長:工藤 篤(東京科学大学大学院 医療安全管理学分野)
[O-19-1]当院におけるICU診療の標準化への取り組み ~「ひし形」構造の活用~
○桂 欣宏1, 瀬尾 龍太郎2, 美馬 裕之1 (1.神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科・集中治療部, 2.神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター)
[O-19-2]口頭指示によるインシデント事象からみた口頭指示書の改訂
○杉山 希, 藤田 和彦, 髙橋 真紀子 (順天堂大学医学部附属静岡病院)
[O-19-3]急性期病院における眠りスキャンの活用に向けた実践報告
○岸野 亜矢, 今井 由香, 村野 裕子, 舘脇 美由紀 (公立大学法人横浜市立大学附属病院 看護部)
[O-19-4]「救急外来での脳梗塞見逃し撲滅」に向けた取り組みの成果報告
○島戸 真司1, 岡田 禎人1, 倉橋 敦子1, 若宮 都子1, 平松 真理子2, 梅基 一夫2, 栗原 健2, 長尾 能雅2 (1.知多半島総合医療センター 医療安全管理室, 2.名古屋大学医学部附属病院 CQSOプロジェクト)
[O-19-5]当院での院内発症脳卒中対応体制の整備(iSAS)と、その効果について
○青江 基, 長尾 宗位, 葉佐 真紀子, 高橋 悠, 田中 則光, 出口 等史, 和田 小百合, 川田 彩加, 高口 浩一 (香川県立中央病院)
[O-19-6]必要時指示の統一による不眠・不穏対応の質向上と職種間支援の両立 ~不眠・不穏時必要時指示の標準化がもたらす医師・看護師支援と医療の質向上~
○宮本 直武1,2,3, 濱田 修2,4, 藤川 有紀子2,5, 春名 進之介2,5, 菊地 希代司2,6, 岡村 弥2,7, 中島 弘満1,2, 佐藤 貴幸2,8, 三浦 里鹿2,9, 佐藤 孝一2,10, 田上 泰成2,11 (1.士別市立病院 診療技術部診療放射線科, 2.士別市立病院 医療安全管理室, 3.北海道科学大学 保健医療学研究科 医療技術学専攻修, 4.士別市立病院 医局, 5.士別市立病院 看護部, 6.士別市立病院 薬局薬剤科, 7.士別市立病院 診療技術部医療機器管理科, 8.士別市立病院 診療技術部内視鏡技術科, 9.士別市立病院 診療技術部リハビリテーション科, 10.士別市立病院 診療技術部臨床検査科, 11.士別市立病院 経営管理部医事課)
