セッション詳細

[O-32]一般演題(口演)32 安全文化(2)

2025年11月9日(日) 14:30 〜 15:30
第10会場
座長:徳永 あゆみ(関西医科大学 医療安全管理センター)

[O-32-1]医療従事者のスピーチロックに対する実態調査

花田 亜美, 辻 弘美, 山田 健治, 佐々木 大介 (湘南慶育病院)

[O-32-2]ICUにおける心理的安全性の向上・定着化に向けた考察 ~ICU看護師の経験年数による差異と分析~

中村 香穂, 鳥居 奈美 (東京都立豊島病院 看護部)

[O-32-3]Good Jobレポートの効果的な共有方法の検討 ~安全文化の醸成を目指して~

塩津 昭子, 西出 康晴, 小林 宏太朗, 高田 左代美, 橋本 徹 (公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院)

[O-32-4]看護管理者の業務内容調査工程とアンラーニングの機会による業務内容の実態と「働き方」への効果を明らかにする

梅木 妙1, 宮城 久仁子1, 湯浅 瑠美1, 坂本 真紀1, 永倉 いずみ1, 小池 俊子1, 竹下 康平2 (1.東京慈恵会医科大学附属柏病院 看護部, 2.東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究部)

[O-32-5]看護補助者の心理的安全性がタスク・シフト/シェアに及ぼす影響 -地方大学病院における実態調査と課題の考察-

長尾 莉沙, 西村 瑞穂 (川崎医科大学付属病院 10階西病棟)

[O-32-6]医療安全管理者養成研修の受講修了者の活用 ~A県看護協会による調査結果より~

武田 亜湖 (横浜新都市脳神経外科病院)