セッション詳細

[P-1]一般演題(ポスター)1 安全文化(1)

2025年11月8日(土) 17:10 〜 18:00
ポスター会場
座長:長尾 能雅(名古屋大学医学部附属病院)

[P-1-1]心理的安全性を職員に浸透させることを目的とした当院の取り組み(第2報)

阿登 大次郎1,2, 前田 奈美1, 仲川 満弓1, 阪本 奈緒1, 杉谷 勇季1, 寄木 浩行1, 大住 渉1, 山中 利加2, 橋口 光子2 (1.地方独立行政法人 市立大津市民病院 リスクマネージャー, 2.地方独立行政法人 市立大津市民病院 医療の質・安全管理室)

[P-1-2]KYTの多職種展開による当院の安全文化醸成に向けた挑戦

土門 未果, 仲丸 誠, 酒井 郷子 (公立福生病院 医療安全管理部)

[P-1-3]多職種で行う医療安全相互チェックの成果

小久保 登子, 宇城 研悟, 沼田 雅彦, 杉山 朋弘, 山下 友路 (松坂市民病院 医療安全管理室)

[P-1-4]安全をつなぐ橋渡し役:セーフティマネージャーの意識と行動の変化

小林 千尋1, 奥村 将年1, 冨石 香代子2, 大畑 めぐみ1, 舟橋 智美1, 脇田 美和1, 伊藤 清顕1 (1.愛知医科大学病院 医療安全管理室, 2.愛知医科大学病院 看護部)

[P-1-5]医療安全管理者が中心となった分析チームの取り組み

栗林 かほり, 杉田 美代子, 二階堂 名奈, 石澤 緑 (伊藤病院 看護部)

[P-1-6]2024年度に実施した医療安全啓蒙活動の効果評価

今浪 里奈, 大河内 富美恵, 藤崎 隆志 (小倉記念病院 救急外来)

[P-1-7]診療経過の評価を目的とした『死亡時チェックシート』の開発と運用の見直し

岡田 みちよ, 島田 あゆみ, 松永 光太郎, 田中 拓 (川崎市立多摩病院)