セッション詳細
[P-6]一般演題(ポスター)6 リスクマネジメント(3)
2025年11月8日(土) 17:10 〜 18:00
ポスター会場
座長:奥村 将年(藤田医科大学病院 医療の質・安全対策部)
[P-6-1]自然抜去を繰り返す膀胱留置カテーテルのインシデント症例の対策について
○浅尾 典彦, 池尻 美奈 (社会医療法人 原土井病院)
[P-6-2]病棟看護師の中心カテーテル早期抜去に向けた取り組み ~不要なカテーテル留置ゼロを目指して~
○久保 亜佐子, 植木 知身, 清水 祐治, 四藤 大介 (公益社団法人日本海員掖済会 小樽掖済会病院)
[P-6-3]安全な経鼻栄養チューブ挿入・位置確認の取組みと、今後の課題検討 ~6年間のX線226画像、CT63画像の分析~
○喜田 裕也 (光生病院 内科)
[P-6-4]気管切開術後、2週間以内の気管カニューレ計画外抜去防止の取り組み
○大島 木綿子1, 境田 智子1, 北島 ちひろ1, 森中 尚子2, 稲本 知代2, 今村 祐一朗2, 平野 安奈2, 丸山 富子2, 神﨑 涼子2, 近本 亮1 (1.熊本大学病院 医療の質・安全管理部, 2.熊本大学病院 看護部)
[P-6-5]発達が進む幼児気管切開患者の気管カニューレ計画外抜管防止に向けての検討
○澤田 侑希1, 田村 さゆり1, 塚田 絵梨香1, 長屋 建2, 岡本 年男2, 塩谷 今日子3 (1.旭川医科大学病院 NICU, 2.旭川医科大学病院 新生児科, 3.旭川医科大学病院 小児科)
[P-6-6]移乗時のドレーン・チューブの事故抜去と転落を防ぐための取り組み
○白砂 麻里1, 望月 まど香2 (1.白根徳洲会病院 医療安全管理室, 2.白根徳洲会病院 看護部)
[P-6-7]呼吸回数測定定着に向けた取り組み
○土屋 裕子, 加賀谷 博美, 松尾 恭子 (東京都立多摩南部地域病院)
