セッション詳細
[P-13]一般演題(ポスター)13 医療の質
2025年11月8日(土) 17:10 〜 18:00
ポスター会場
座長:小松 康宏(板橋中央総合病院)
[P-13-1]医療情報機器安全管理についてコストと実効性に配慮した取り組みの評価
○太田原 顕, 永見 仁史, 角田 恭子, 森 智哉, 永田 理加 (山陰労災病院)
[P-13-2]医療安全業務改善報告書の形骸化を防ぎ、持続的な改善活動の定着と部署と医療の質・安全管理部の結びつき向上を目指す
○大内 邦枝, 椎名 友紀, 武田 智子, 安藤 伊子, 小谷 恭平 (千葉県がんセンター 医療の質・安全管理部)
[P-13-3]肺血栓塞栓症リスク評価の電子化による運用改善と今後の課題
○山口 裕一1,2, 久保 美幸1, 山西 やよい1, 鈴木 秀明1, 竹内 繭子1 (1.刈谷豊田総合病院 安全環境管理室, 2.刈谷豊田総合病院 リハビリテーション科)
[P-13-4]診療看護師によるPICC挿入の実績分析:導入2年間の臨床効果と業務負担軽減の評価
○中村 晃子1, 成島 光洋2, 螻川内 亜也美1, 山下 典子1, 菊地 磨理子1, 本城 小径3 (1.TMGあさか医療センター 看護部, 2.TMGあさか医療センター 麻酔科, 3.済生会神奈川県病院 看護部)
[P-13-5]HCUにおける医療安全責任者主導の体制整備とICU・一般病棟の安全な架け橋としての機能構築
○齊藤 正昭, 山岸 八重乃, 大庭 明子, 亀森 康子 (自治医科大学附属さいたま医療センター 医療安全管理室)
[P-13-6]当院における再入院を繰り返す患者の実態把握
○久保 和彦1, 永田 千佳1, 河波 豊2, 酒井 和宣2, 三苫 朝2, 日下部 美奈子2 (1.千鳥橋病院 クオリティマネージメントセンター, 2.千鳥橋病院 医療安全管理対策委員会)
[P-13-7]グループ病院全体の医療安全管理 ~業務改善報告の運用開始1年の現状と課題~
○黒川 美知代1, 塩見 尚礼1, 横江 正道1, 藤野 利子2, 鈴木 朋佳2 (1.日本赤十字社 医療事業推進本部 医療の質・研修部, 2.日本赤十字社 医療事業推進本部 医療の質・研修部 安全対策係)
