セッション詳細
[P-28]一般演題(ポスター)28 地域と安全
2025年11月9日(日) 10:40 〜 11:30
ポスター会場
座長:深見 達弥(島根大学医学部附属病院 医療安全管理部)
[P-28-1]認知症高齢者の家族介護者が欲する社会資源
○田端 莉奈1, 中岡 璃絵1, 上原 主義2, 髙橋 智美2 (1.国立大学法人旭川医科大学旭川医科大学病院 看護部, 2.名寄市立大学保健福祉学部看護学科)
[P-28-2]あかし医療安全ネットワークの持続可能な活動への展望
○坂本 広子1, 板垣 伸恵2 (1.神戸市立西神戸医療センター, 2.社会医療法人 愛仁会 明石医療センター)
[P-28-3]発達障害の子どもをもつ母親が子どもの強みを大切にした進路選択に寄り添うありようからの支援の検討
○前原 宏美 (鹿児島純心大学看護栄養学部看護学科)
[P-28-4]医療機関間の相互評価を通じた医療安全管理者の経験と学び
○三浦 あずさ1, 原田 千鶴2 (1.医療法人健裕会 永冨脳神経外科病院 看護部, 2.大分大学医学部看護学科 基盤看護学講座)
[P-28-5]介護老人保健施設における看護師と介護福祉士の道徳的感受性と介護サービスの認識の関連:ベイズ統計による職種間比較
○中橋 清子1, 横谷 知也2, 中島 利佳3, 佐々木 京子1, 中野 葉子3 (1.高知大学大学院総合人間自然科学研究科, 2.宝塚医療大学和歌山保健医療学部看護学科, 3.高知大学医学部看護学科)
