セッション詳細
[P-35]一般演題(ポスター)35 報告制度
2025年11月9日(日) 10:40 〜 11:30
ポスター会場
座長:安田 あゆ子(国立病院機構名古屋医療センター 医療安全管理部/外科)
[P-35-1]医療安全レベル毎の病床数あたりインシデント・アクシデントレポート数のヒストグラムの特徴
○柴田 敏之1, 森脇 俊2, 永井 仁美1, 米田 智樹3, 田中 英夫4 (1.大阪府健康医療部, 2.大阪府泉佐野保健所, 3.大阪はびきの医療センター, 4.大阪府守口保健所)
[P-35-2]報告は増えた、でも本当に安全? -患者影響度から見るヒヤリハットの実態-
○片田 博司, 井上 昭彦 (公立豊岡病院組合立公立豊岡病院 医療安全管理室)
[P-35-3]医師の報告率向上が医療安全に与える影響 ~5年間の継続的啓発活動の分析~
○角田 和博, 小林 智範, 滝原 崇久, 吉田 慶之, 籔田 雅子, 梅澤 亮 (ジャパンメディカルアライアンス海老名総合病院 安全推進部医療安全対策室)
[P-35-4]グッドジョブ報告奨励が医師の医療安全文化に及ぼす影響
○橋本 徹, 塩津 昭子, 西出 康晴, 小林 宏太朗, 高田 左代美 (倉敷中央病院患者安全リスク対策グループ)
[P-35-5]ICUの配属年数が浅い看護師のインシデント分析に関する研究
○村岡 さやか1, 上星 浩子2, 倉澤 玲子1 (1.群馬大学医学部附属病院, 2.群馬大学大学院保健学研究科)
[P-35-6]探求アプローチでヒアリングを行ったインシデント事例の考察
○中村 麻弥, 長谷川 剛 (泉大津急性期メディカルセンター クオリティ管理センター 医療安全管理室)
