セッション詳細
放射線治療(線量評価2)
2025年10月18日(土) 10:00 〜 10:50
第7会場(小ホール)
八重樫 祐司(北海道科学大学),石井 伸(石巻赤十字病院)
[O-332]標準計測プロトコルの違いが光子線の相互校正に与える影響
早田 将博, 小澤 修一, 金本 賢司, 山田 聖 (広島がん高精度放射線治療センター)
[O-333]国産Oリング型リニアックによる2次元水ファントムを用いたX線プロファイル測定法の評価
中西 基真, 櫟原 誠也, 音部 沙友里, 高石 義幸 (成田記念病院)
[O-334]端面照射を想定したダイアモンド検出器の角度応答特性の定量評価
上高 大明1, 花田 剛士2, 飯野 秀慶3, 大出 健一1 (1.慶應義塾大学病院 放射線技術室, 2.慶應義塾大学医学部 放射線科学教室(治療), 3.順天堂大学 保健医療研究科医療画像技術学領域)
[O-335]二次元イオンチェンバアレイの銅製ウェッジプレートを用いたX線線質測定の評価
小林 由佳, 小川 千尋, 佐藤 裕幸, 佐久間 政志, 村崎 晶洋, 木村 智圭, 藤盛 陽介 (東北大学病院 診療技術部 放射線部門)
[O-336]頭蓋内金属が頭部定位放射線治療における評価点線量に与える影響
梅村 静空1, 宮田 潤也1,2, 元田 興博2, 樋口 真樹子2, 佐伯 悠介2,3, 野口 凜太朗1, 甲斐 遥菜1, 勝井 邦彰4 (1.川崎医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線技術学科, 2.川崎医科大学附属病院 中央放射線部, 3.岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野, 4.川崎医科大学 放射線腫瘍学)