日本塑性加工学会同時開催:第22回 天田財団 塑性加工 助成研究成果発表会

第22回 天田財団 塑性加工 助成研究成果発表会
<2025年度塑性加工春季講演会同時開催>

「鍛造を⽤いた材料プロセス開発」
 

詳細のプログラムやお申し込みの情報はこちらをご確認ください。

第22回 天田財団 塑性加工 助成研究成果発表会の開催案内

「鍛造を⽤いた材料プロセス開発」

<日本塑性加工学会 春季講演会と同時開催>

 

日 時:2025年5月15日(木) 13:00~17:10

会 場:姫路市文化コンベンションセンター

アクリエひめじ 中ホール

[兵庫県姫路市神屋町143-2]

交 通:姫路駅から徒歩約10分 など

主 催:公益財団法人 天田財団

後 援:一般社団法人 日本塑性加工学会

            職業訓練法人 アマダスクール

協 賛:一般社団法人 日本鍛圧機械工業会

    一般社団法人 日本金属プレス工業協会

趣 旨:天田財団は,金属等の塑性を利用した加工や高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工に関する研究助成を通じて,学術の振興と新しい科学技術の創出を図り,産業と経済の健全な発展を目指しております. また,助成研究成果の普及啓発も事業の一環と位置づけ,一般社団法人日本塑性加工学会様のご支援により後援行事として,「第22回天田財団塑性加工助成研究成果発表会」を開催させていただくことになりました. 本発表会はハイブリッド講演会による「鍛造を⽤いた材料プロセス開発」を主なテーマに研究成果発表会と企業講演を行います.

≪発表会:会場参加とオンライン視聴のハイブリッド方式≫

1. 主催者挨拶           (13:00~13:10)

天田財団代表理事理事長 伊藤 克英

 

2. 趣旨説明             (13:10~13:25)

『鍛造を⽤いた材料プロセス開発』

名古屋工業大学 名誉教授・天田財団 理事 北村 憲彦 様

 

3.特別講演                (13:25~13:55)

『鍛造を⽤いた材料プロセス開発』

東京大学 教授・天田財団 理事 柳本 潤 様

 

4.研究成果発表              (13:55~16:25)

(1)「1500t鍛造シミュレータにより鍛造したTi 合金の組織と疲労特性」

東京大学 教授 御手洗 容子 様

(2)「航空機エンジン用Ti-6246合金の革新的な鍛造プロセス・組織制御を実現するための組織予測モデルの基盤構築」

香川大学 教授 松本 洋明 様

(3)「超微細粒鋼のせん断加工面の特徴」

兵庫県立大学 特任教授 鳥塚 史郎 様

(4)「鍛造におけるねじり振動付加」

大阪大学 准教授 松本 良 様

 

5.企業講演          (16:25~17:00)

「CAEを活用した鍛造プロセス改善の取り組み事例紹介」

山陽特殊製鋼株式会社 山田 麻由 様

 

6.まとめ           (17:00~17:10)

名古屋工業大学名誉教授・天田財団 理事 北村 憲彦 様

 

≪交流会≫            (18:00~19:30)

会 場:姫路キヤッスルグランヴィリオホテル

     [姫路市三左衛門堀西の町210番地]

申込方法(参加無料)

当財団ホームページより申込みをお願いします.

  < http://www.amada-f.or.jp >

受付開始日:4月中旬ごろ

問合せ:公益財団法人天田財団 事務局 宛

     〒259-1116 神奈川県伊勢原市石田350 

     電話:0463-96-3580 FAX:0463-96-3579