一般演題発表者への案内
発表形式
発表は備え付けの PC(Windows 版)を使用した PowerPoint による発表のみといたします。個人 PCの持ち込みはできません。事務局が準備する PC には Microsoft Office LTSC Standard 2021 がインストールされています。動画や音声を使用される場合は、Windows Media Player で再生可能な形式をご使用ください。
発表データの提出および動作確認
発表データ(PowerPoint 形式)は、USB フラッシュメモリなどの外部記録媒体でご持参のうえ、各自の口頭発表セッション開始 1 時間前までに会場備え付けの入稿用 PC へコピーしてください。その際、会場係の指示に従い、必ず試写・動作確認を行ってください。なお、リンクファイル(動画・静止画・グラフ等)を使用する場合は、すべて同一フォルダにまとめて保存してください。ファイル名は「受付番号_氏名」としてください。
発表時間
1 演題あたり発表 8 分、質疑 3 分、交代時間 1 分(計 12 分)です。
発表終了 1 分前にベル 1 回、終了時にベル 2 回、質疑応答終了時にベル 3 回で合図いたします。時間厳守にご協力ください。
COI(利益相反)開示について
本大会では、すべての発表において COI(利益相反)開示スライドを発表冒頭(タイトルスライドの次)に挿入してください。該当事項がない場合は「開示すべき COI はありません」と明記してください。
若手研究奨励賞について
本大会ではトレーニング科学分野を発展させる若手研究者の育成を図るために、本大会における若手研究者の優れた研究発表に対し、大会奨励賞を授与します。
・若手研究奨励賞大賞(1題)
・若手研究奨励賞(4~5題)
表彰式は閉会式内で行います。候補者の方は、閉会式に出席いただきますようお願いいたします。
その他注意事項
・ 外部記録媒体は最新のウイルス対策ソフトで検査したものをご使用ください。
・ お預かりした発表データは大会終了後、事務局で責任をもって消去いたします。
・ スクリーンセーバー、省電力設定、パスワード設定は事前に解除してください。
