第1分科会『授業改善』【ポスター発表】
第1分科会『授業改善 ~主体的・対話的で深い学びの実現~ 』ポスター発表 一覧
○さいたま市立ひまわり特別支援学校
『重度重複障害のある児童生徒の国語科の指導の充実 ~言葉と結び付いた体験学習を通して~』
→資料の閲覧はこちらから
○埼玉県立越谷特別支援学校
『「授業づくりシート」を活用した授業改善』
→資料の閲覧はこちらから
○埼玉県立蓮田特別支援学校
『学習指導要領の活用による子どもたちの力を伸ばす授業づくり』
○横浜市立東俣野特別支援学校
『一人ひとりの個性に応じた、多様で質の高い学びを引き出すための授業実践』
→資料の閲覧はこちらから
○神奈川県立中原支援学校
『全校で取組む主体的・対話的で深い学びの授業改善 〜教員同士も学び合う、授業改善のポイントの仕組みづくりと実践〜』
→資料の閲覧はこちらから
○横浜市立中村特別支援学校
『主体的・対話的で深い学びの実現 ~「本時の振り返り」を意識した授業実践~ 』
→資料の閲覧はこちらから
○千葉県立銚子特別支援学校
『幼児・児童・生徒・教師、みんなでつくる銚洋祭 ~個別最適な学び・協働的な学びの視点から~』
→資料の閲覧はこちらから
○東京都立小平特別支援学校
『深い学びにつながる授業づくり~学習指導要領に基づくねらいを焦点化した児童・生徒主体の授業づくり~』
→資料の閲覧はこちらから
○東京都立村山特別支援学校
『TOKYO ACTIVE PLAN for students に基づいた保健体育の授業改善Ⅰ』
→資料の閲覧はこちらから
※表示順は順不同となっております。