令和7年度第62回関東甲越地区肢体不自由教育研究協議会
過去のプログラム
ご利用ガイド
メインメニュー
お知らせ
お知らせ(1)
8月1日「埼玉大会」記念講演・文部科学省講話
記念講演
文部科学省講話
第1~5分科会【映像・資料】
第1分科会『授業改善』【提案担当校】
第1分科会『授業改善』【助言者講評】
第2分科会『学習指導Ⅰ(準ずる教育課程)』【提案担当校】
第2分科会『学習指導Ⅰ(準ずる教育課程)』【助言者講評】
第3分科会『学習指導Ⅱ(知的代替の教育課程)』【提案担当校】
第3分科会『学習指導Ⅱ(知的代替の教育課程)』【助言者講評】
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程)』【提案担当校】
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程)』【助言者講評】
第5分科会『自立活動』【提案担当校】
第5分科会『自立活動』【助言者講評】
第6~10分科会【映像・資料】
第6分科会『健康教育』【提案担当校】
第6分科会『健康教育』【助言者講評】
第7分科会『情報教育・支援機器の活用』【提案担当校】
第7分科会『情報教育・支援機器の活用』【助言者講評】
第8分科会『生活指導・寄宿舎教育』【提案担当校】
第8分科会『生活指導・寄宿舎指導』【助言者講評】
第9分科会『キャリア教育及び進路指導』【提案担当校】
第9分科会『キャリア教育及び進路指導』【助言者講評】
第10分科会『地域との連携(センター的機能)』【提案担当校】
第10分科会『地域との連携(センター的機能)』【助言者講評】
ポスター発表
第1分科会『授業改善』【ポスター発表】
第2分科会『学習指導Ⅰ(準ずる教育課程)』【ポスター発表】
第3分科会『学習指導Ⅱ(知的代替の教育課程)』【ポスター発表】
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程)』【ポスター発表】
第5分科会『自立活動』【ポスター発表】
第6分科会『健康教育』【ポスター発表】
第7分科会『情報教育・支援機器の活用』【ポスター発表】
第8分科会『生活指導・寄宿舎教育』【ポスター発表】
第9分科会『キャリア教育及び進路指導』【ポスター発表】
第10分科会『地域との連携(センター的機能)』【ポスター発表】
その他等【ポスター発表】
令和7年度第62回関東甲越地区肢体不自由教育研究協議会
トップ
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程)』【助言者講評】
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程)』【助言者講評】
第4分科会『学習指導Ⅲ(自立活動主の教育課程) ~実態把握と目標、内容設定の関連~ 』
助言者:上野学園大学短期大学部 非常勤講師
下山 直人 氏
【動画】
【資料】
資料の閲覧は
こちらから