第7分科会『情報教育・支援機器の活用』【ポスター発表】

第7分科会『情報教育・支援機器の活用 ~支援機器・ICT等を活用した授業~ 』ポスター発表 一覧


○情報教育・支援機器の活用

 『視線入力装置を用いた肢体不自由特別支援学校eスポーツ大会の開催』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○さいたま市立さくら草特別支援学校

 『e スポーツ大会を活用した ICT 機器活用の充実化』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○新潟県立上越特別支援学校

 『手先に麻痺のある生徒の主体的で自立的な課題提出を促す試み(中学部 英語科)~ロイロノートを活用して~』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○神奈川県立座間支援学校

 『ICT 機器を活用した効果的な授業づくりに向けて ~教員の情報活用能力を高める取り組み~』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○神奈川県立津久井支援学校

 『特別支援学校における ICT 機器を活用した個別最適な学びを目指した授業づくり 』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○東京都立城南特別支援学校

 『個々の運動機能と知的発達に合った ICT 活用授業アイデア ~知的障害を併せ有する児童・生徒の教育課程~』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○東京都立水元小合学園

 『みんなで楽しく水やり』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○東京都立水元小合学園

 『コマ撮り動画を作ろう!』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○東京都立大泉特別支援学校

 『デジタル教材・ICT 機器等の活用』

 →資料の閲覧はこちらから

 

○栃木県立わかくさ特別支援学校

 『専門職と連携して行う歯みがき指導について』

 →資料の閲覧はこちらから

 


※表示順は順不同です。