セッション詳細

[A05-15a-V]光による物質の量子性の制御

2026年1月15日(木) 10:15 〜 12:15
第V会場(B3会議室)
座長:板谷 治郎(東京大学)

[A05-15a-V-01]【招待講演】シード光照射による多モードの超蛍光に関するコヒーレント制御

*北野 健太1 (1. 茨城大学)
コメント()

[A05-15a-V-02]ラマン共鳴四波混合過程における高次光系列発生形態の最適解ランダム探索的操作

*大饗 千彰1,2、田嶋 翔希2、太田 皓大2、鈴木 勝3、桂川 眞幸1,2 (1. 電通大・量子センター、2. 電通大・基盤理工、3. 電通大・ナノトライボロジー研究センター)
コメント()

[A05-15a-V-04]【論文発表賞応募演題】分子振動共鳴を用いた中赤外光ピンセットにおける微粒子に働く勾配力の波長依存性

*清水 宥登1、藤 貴夫1、工藤 哲弘1 (1. 豊田工大工)
コメント()

[A05-15a-V-05]中赤外波長可変レーザーを用いた光圧によるマイクロ微粒子の選別

ダルマワン ヨシュア アルバート1、柳島 大輝2、藤 貴夫3、*工藤 哲弘3 (1. 中央大学、2. 東京都立大学、3. 豊田工業大学)
コメント()

[A05-15a-V-06]超高速量子コンピュータ実現に向けた冷却リュードベリ原子のピコ秒レーザー制御

*松原 卓也1、ティルマラセティ パンドゥランガ マヘーシ1、ハサナリ サプナ1,2、素川 靖司3、周 諭来4、富田 隆文1,2、ド レゼルック シルヴァン1,5、大森 賢治1,2 (1. 分子科学研究所、2. 総合研究大学院大学、3. 東京大学、4. パリ=サクレー大学、5. 理化学研究所)
コメント()

[A05-15a-V-07]衛星搭載用ヨウ素安定化光源の開発

*大石 晃裕1、早坂 龍之介1、藤田 悠生1、竹内 裕一1、末正 有2、武者 満1 (1. 電通大レーザー研、2. JAXA)
コメント()