セッション詳細
[1MS-01]【J】エボロジー~オルガネラヒモロジーから紐解く生物進化~
2025年12月3日(水) 11:15 〜 12:35
第1会場(パシフィコ横浜 会議センター 1F「メインホール」)
オーガナイザー:安藝 翔(東京大学), 椎葉 一心(学習院大学)
真核細胞のオルガネラは、動的な形態変化や物質輸送を通じてネットワークを形成し、生体恒常性やシグナル伝達を制御する。このネットワーク、「オルガネラヒモロジー」は、生物進化で普遍性と多様性を獲得し、細胞機能の高度化に寄与してきた。本シンポジウムでは、超解像度顕微鏡やオミクス解析を活用した最新研究や多様なモデル生物で得られた知見を共有し、新たな研究分野の創生と共同研究の促進を目指す。
Introduction
[1MS-01-02]ペルオキシソームはいつどのように生まれたか?
○杉浦 歩1、高 ひかり1、三浦 芳樹1、マックブライド ハイジ2、岡崎 康司1 (1. 順天堂大学・院医、2. マギル大学)
[1MS-01-04]ミトコンドリアにおけるtRNA修飾を介したコドン認識の分子基盤
○石黒 健介1,2、丹羽 皐乃1、宮一 真悟1、秋山 奈穂1、渋谷 勇希1、宮内 健常1、富田 野乃3、岩崎 孝紀1,4、野崎 京子1、白水 美香子2、長尾 翌手可1、鈴木 勉1 (1. 東大・院工・化学生命工学、2. 理研・IMS、3. 東大・新領域・メディカル情報生命、4. 九大・院工・応用化学)
