セッション詳細
[1F-12]【J】「おもろい微生物学」を語ろう:好奇心が駆動するサイエンスの最前線へ
2025年12月3日(水) 19:15 〜 20:30
第12会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F「416+417」)
オーガナイザー:片岡 正和(信州大学), 高木 博史(奈良先端科学技術大学院大学)
急速に進化するデジタル技術が、私たちの科学のかたちを大きく変えつつあります。微生物学の世界でも、ゲノム合成やマルチオミクスといった革新的なツールが登場し、新たなイノベーションの種が芽吹いています。本フォーラムでは、発酵や醸造のような民族の食文化に根ざした微生物機能の応用から、金属腐食のような産業課題への挑戦、さらには合成生物学による微生物の“進化”まで、幅広く「今、おもろい」話題を取り上げます。加えて、網羅的なリソースを駆使して「細胞が生きているとはどういうことか?」という根源的な問いに挑む研究もご紹介します。登壇者たちは、科学者であると同時に多彩な人生背景を持つ、まさに“選りすぐり”のメンバー。分野の垣根を越え、企業の方々も交えて、「好奇心こそが科学のエンジンだ」と思う皆さんと、一緒に語り合いたいと考えています。


