セッション詳細
[1MS-07]【J】地球と生命の共進化の理解から宇宙生命探査へ
2025年12月3日(水) 11:15 〜 12:35
第7会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F「313+314」)
オーガナイザー:松尾 太郎(名古屋大学), 渡辺 智(東京農業大学)
地球上の生命は約40億年前の誕生以来、地球表層環境との相互作用を通じて進化を遂げてきた。特に、光合成生物の出現によって地球表層が酸化され、酸素を利用する真核生物や多細胞生物の誕生が促進された。こうした地球での生命進化を理解することは、宇宙における生命探査の可能性を広げる上でも大きな手がかりとなり得る。本シンポジウムでは、進化生物学や地球惑星科学の分野で活躍する研究者を招き、地球と生命の共進化に関する最先端の知見と、それを踏まえた地球外生命探査の展望について議論を深める。
[1MS-07-02]Illuminating the co-evolution of photosynthesis and Bacteria
○Masaru K Nobu1,2, Arisa Nishihara2, Yusuke Tsukatani1, Chihiro Azai3 (1. Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 2. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 3. Chuo University)
[1MS-07-03]シアノバクテリアの概日時計のメカニズムから考える生命と地球の共進化
○三輪 久美子1、向山 厚2、古池 美彦3,4、秋山 修志3,4 (1. 名古屋大・院理/高等研究院、2. 福井県立大学・生物資源学部、3. 分子科学研究所、4. 総合研究大学院大学 物理科学研究科)
