セッション詳細
[2AS-05]【J】多細胞組織の休眠研究と技術開発の最前線
2025年12月4日(木) 9:00 〜 11:00
第5会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F「304」)
オーガナイザー:高岡 勝吉(徳島大学), 本田 瑞季(広島大学)
哺乳類胚の発生休止、線虫の休眠、潜伏がん、組織幹細胞などに代表される多細胞組織の見かけ上の休止は、様々な生命現象に見られる。しかしながら、従来の研究は、“発生のDiapause” “組織幹細胞のQuiescence” “がんのDormancy”など、これまで個々の分野で研究されてきた。そこで、本シンポジウムでは、多様な休眠研究者と技術開発者が一堂に会し、包括的な観点から、多細胞組織の休眠の共通性と多様性について議論する。
Introduction
[2AS-05-07]線虫の休眠状態から学ぶ老化のメカニズム
○川村 和人1、Diederich Anna1、Gerisch Birgit1、Ripa Roberto1、Latza Christian1、Steiner Joachim1、Fernandes Stephanie1、Artoni Filippo1、Meyer David2、Sant Damini1、Oehm Simon2、Grundmann Franziska2、Muller Roman-Ulrich2、Demetriades Constantinos1、Antebi Adam1 (1. マックスプランク老化学研究所、2. ケルン大学)
