セッション詳細

[1C1]教育工学・ICT1

2025年8月23日(土) 9:30 〜 10:45
C(D12講義室)
座長:渋谷 優斗(富山市立岩瀬中学校)

[1C1-01]議事録生成AIを活用した「授業記録」作成の提案と中学校理科授業における実践

*渋谷 優斗1、小川 佳宏2 (1. 富山市立岩瀬中学校、2. 上越教育大学)
コメント()

[1C1-02]生成AIによる即時フィードバックを取り入れた次世代型CBT開発
―学力に応じたフィードバックの質と量の調節に着目して―

*吉野 早紀1、中村 大輝1 (1. 宮崎大学教育学部)
コメント()

[1C1-03]プログラミング教材の中学校気象分野への活用 ~小中の連携を意識した実験活動の試み~

*清野 翔太1、渡辺 尚1 (1. 宮城教育大学教職大学院)
コメント()

[1C1-04]情報Ⅰにおけるプログラミング教育の新たなアプローチ〜「写経」から「主体的な学び」へ導くステップ型授業の試み〜

*福田 匡孝1 (1. 富山県立桜井高等学校)
コメント()

[1C1-05]自然選択と遺伝的浮動を一体でシミュレーションできるアプリケーションの開発と評価

*河井 昇1,2 (1. 大阪府立天王寺高等学校、2. 大阪教育大学)
コメント()