セッション詳細

[1J1]学習指導・教材(小学校)1

2025年8月23日(土) 9:30 〜 10:45
J(E23講義室)
座長:高橋 詠子(東京都港区立青山小学校)

[1J1-01]特別支援学級の知見から図る通常学級の理科の「学習の個性化」
教材との出合いこそ学習の個性化を実現する糸口

*高橋 詠子1 (1. 東京都港区立青山小学校)
コメント()

[1J1-02]生活体験から社会課題への「気づき」につながる理科授業実践
   カンボジアの小学校における授業の取組を通して

*後藤 美岐1、チェム ソワンリット1、山口 里香2、藤本 義博3 (1. シーセフ リーダーズ アカデミー、2. 前橋市立桂萱中学校、3. 岡山理科大学)
コメント()

[1J1-03]小学校理科探究学習において学習を自己調整できるよう導く認知的なサポート

*大前 暁政1 (1. 京都文教大学)
コメント()

[1J1-04]知を連続的に働かせ,自立的な問題解決を図る理科授業
エネルギー領域の指導法の構想

*秋葉 翔1、阪本 秀典2 (1. 板橋区立板橋第六小学校、2. 帝京大学)
コメント()

[1J1-05]カンボジアにおけるものの重さを量る授業実践

*榊原 保志1 (1. 信州大学)
コメント()