Session Details

[SY42]EVTにおける残存問題、血栓を解剖する

Sat. Jul 19, 2025 8:30 AM - 10:00 AM JST
Sat. Jul 19, 2025 11:30 PM - 1:00 AM UTC
Room 2 (5F,OICC)
座長:仲間 達也(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科),宮本 明(総合高津中央病院 心臓血管センター)
EVTにおける血栓病変は、急性・亜急性・慢性を含み、明確な治療方法をつかめずにいる。近年、血栓吸引カテーテルが承認されたが、厳格な施設基準・症例選択が義務付けられ、CVIT会員の元に十分には届いていない。なぜ難しいのか?今後どうなるのか?議論する。

[SY42-1]PADにおける血栓の病理とイメージング

Sho Torii (Cardiology, Tokai University, Japan)

[SY42-2]なぜ既存治療では血栓を克服できないのか?不成功例のケースシェア

Michinao Tan, Urasawa Kazushi, Miwa Takashi, Kimishima Yusuke, Iwata Shuko, Obara Masahiko, Katagiri Masaya (Department of cardiology, Caress Memorial Hospital, Japan)

[SY42-3]やんなきゃよかった慢性血栓病変 ケースシェア

Makoto Utsunomiya (Johnan, TOWN Homecare Clinic, Japan)

[SY42-4]血栓を含む大腿膝窩動脈閉塞病変にステント留置を回避する方法

Daizo Kawasaki (Cardiovascular Division, Morinomiya Hospital, Japan)

[SY42-5]Fogartyが第一選択であり続ける理由とその限界―日本におけるALI治療の未来

Takuya Haraguchi (Department of Cardiology, Sapporo Heart Center, Japan)

[SY42-6]薬剤で補う血栓病変

Masashi Fukunaga (Cardiovascular Division, Morinomiya Hospital, Japan)

[SY42-7]ALIのIndigoは世界を変える

Osamu Iida (Osaka Keisatsu Hospital, Japan)

[SY42-8]急性亜急性へのMechanical Thrombectomy

Masahiko Fujihara1
Tsukizawa Tomofumi1, Yazu Yuko2 (1.Department of cardiology, Nozaki Tokushukai Hospital, Japan, 2.Nozaki Tokushukai Hospital Clinical Engineer, Japan)