セッション詳細

[2C07-13]廃止措置技術全般1

2025年9月11日(木) 14:45 〜 16:45
C会場(北九州国際会議場2F 国際会議室)
座長:林 大和(東芝ESS)

[2C08]「もんじゅ」廃止措置第2段階における非放射性ナトリウム搬出作業に係る検討

*永井 歩夢1、谷垣 考則1、刀根 公平1、松井 一晃1、小幡 行史1 (1. JAEA)
コメント()

[2C09]積み上げ評価方法を用いた廃止措置費用評価の検討

*稲田 拓実1、瀧谷 啓晃1、中川 明憲1、室川 聡大1、岡村 信生1 (1. JAEA)
コメント()

[2C10]BIMを活用した廃止措置計画・実施支援システム(1)コンクリート試料採取装置の開発と測定値の可視化

*石原 哲1、鈴木 敦雄2、須藤 秀樹1、時吉 正憲1、浅野 大輔1 (1. 大成建設、2. ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ)
コメント()

[2C11]BIMを活用した廃止措置計画・実施支援システム(2)採取した汚染コンクリートの放射能測定手法の評価

*時吉 正憲1、鈴木 敦夫2、石原 哲1、浅野 大輔1 (1. 大成建設、2. MTKK)
コメント()

[2C12]BIMを活用した廃止措置計画・実施支援システム(3)BIMモデルと放射線解析の連携

*浅野 大輔1、小林 光2、塚本 裕樹3、笠井 輝凛3、小林 茂生3、山根 正彦1、西山 恭平1、時吉 正憲1、石原 哲1 (1. 大成建設、2. 東北大、3. キャパ)
コメント()

[2C13]構造物からの気体漏洩の検知を目指したハイパースペクトルラマンイメージングライダーの開発

*松田 晶平1、染川 智弘2、倉橋 慎理2、石井 萌3、久世 宏明3、椎名 達雄3 (1. JAEA、2. レーザー総研、3. 千葉大)
コメント()

座長持ち時間