セッション詳細
[2C14-20]廃止措置技術全般2
2025年9月11日(木) 16:45 〜 18:45
C会場(北九州国際会議場2F 国際会議室)
座長:矢板 由美(東芝ESS)
[2C14]電磁気的手法による核燃料ペレット内ガドリニウム含有量の測定
*上野 聡一1、藤牧 拓郎1、大甕 舜一朗1、吉岡 研一1、熊埜御堂 宏徳1、増山 忠治1 (1. 東芝エネルギーシステムズ)
[2C15]廃止措置段階の東海再処理施設における安全対策について(1)東海再処理施設の安全対策に係る全体概要
*佐藤 信英1、内田 亮祐1、鈴木 一之1、田口 克也1、清水 義雄1、中林 弘樹1 (1. JAEA)
[2C16]廃止措置段階の東海再処理施設における安全対策について(2)高放射性廃液貯蔵場(HAW)及びガラス固化技術開発施設(TVF)の外部事象に対する安全対策の概要
*大津 周也1、鈴木 久規1、佐々木 俊一1、糸賀 俊汰1、高瀬 友基1、大内 雅之1、柳橋 太1、照沼 宏隆1、森田 一輝1、小森 剛志1 (1. 国立研究機関法人日本原子力研究開発機構)
[2C17]廃止措置段階の東海再処理施設における安全対策について(3)高放射性廃液貯蔵場(HAW)及びガラス固化技術開発施設(TVF)の内部事象に対する安全対策の概要
*猪瀬 健太1、大内 雅之1、飛田 竜斗1、青木 賢二1、浅田 直輝1、草加 翔太1、森田 一輝1、大山 孝一1、角 洋貴1、中林 弘樹1 (1. 日本原子力研究開発機構)
[2C18]廃止措置段階の東海再処理施設における安全対策について(4)高放射性廃液貯蔵場(HAW)及びガラス固化技術開発施設(TVF)の事故対処における対策の概要
*草加 翔太1、大内 雅之1、青木 賢二1、栁橋 太1、所 颯1、小栁 直己1、森田 一輝1、照沼 宏隆1、中林 弘樹1 (1. 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
[2C19]東海再処理施設 高放射性固体廃棄物貯蔵庫(HASWS)からの廃棄物の取出しに関する検討について(7)水中ROV付属ケーブル、廃棄物把持用グラブ、水中ROV取扱い用回収吊具の改善
*爲田 惟斗1、佐野 恭平1、山本 昌彦1、秋山 和樹1 (1. JAEA)
[2C20]東海再処理施設 高放射性固体廃棄物貯蔵庫(HASWS)からの廃棄物の取出しに関する検討について(8)改善した作業環境及び水中ROV付属ケーブル等を用いた総合確認試験
*佐野 恭平1、爲田 惟斗1、山本 昌彦1、秋山 和樹1 (1. 日本原子力研究開発機構)