セッション詳細

[2M17-23]廃炉関連計測技術2

2025年9月11日(木) 16:30 〜 18:30
M会場(AIM3F 312会議室)
座長:前田 亮(JAEA)

[2M17]福島第一原子力発電所2号機のオペフロ表面線量率測定結果に基づくシールドプラグ下部Cs汚染分布の推定方法

*神野 郁夫1、奥村 啓介1、松村 太伊知1、Riyana Eka1、寺島 顕一1、坂本 雅洋1 (1. 日本原子力研究開発機構)
コメント()

[2M18]ホスフィッチ検出器およびチェレンコフ検出器を用いた福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋内α/β汚染分布測定

*寺阪 祐太1、佐藤 優樹1、森下 祐樹1、立石 大1、一場 雄太2 (1. JAEA、2. 東電HD)
コメント()

[2M19]SiC-JFETで構成されたパルス発振器及び前置増幅器を用いた耐放射線性を有する超音波センサの開発

*沖田 隆文1、東 生蕗1、帆足 英二1、秋山 庸子1、大石 佑治1、佐藤 文信1、林 高弘1 (1. 阪大)
コメント()

[2M20]耐放射線性を有する前置増幅器の開発

*川谷 晋太郎1、佐藤 文信1、秋山 庸子1、真鍋 勇一郎1、玉置 真悟1、村田 勲1 (1. 大阪大学)
コメント()

[2M21]デブリ取り出しの安全性確保のための全方位型中性子イメージング検出器に関する研究(1) 全方位型中性子イメージング検出器nFRIEの開発

*鳥居 建男1,2、佐々木 美雪3、眞田 幸尚3、松林 錦4、黒澤 俊介5 (1. 福島大、2. 福井大、3. 原子力機構、4. 京都大、5. 東北大)
コメント()

[2M22]デブリ取り出しの安全性確保のための全方位型中性子イメージング検出器に関する研究(2) 中性子照射場の特性評価

*松林 錦1、鳥居 建男2、眞田 幸尚3、黒澤 俊介4、佐々木 美雪3 (1. 京都大学、2. 福島大学、3. 原子力機構、4. 東北大学)
コメント()

[2M23]デブリ取り出しの安全性確保のための全方位型中性子イメージング検出器に関する研究(3) リアルタイムイメージング技術の開発

*佐々木 美雪1、鳥居 建男2、眞田 幸尚1、黒澤 俊介3、松林 錦4 (1. JAEA、2. 福島大、3. 東北大、4. 京大)
コメント()

座長持ち時間