講演情報
[45]立地適正化計画策定都市での市街化調整区域地区計画制度の運用に関する研究
○松本 稜太朗2、松川 寿也1、丸岡 陽1 (1. 長岡技術科学大学、2. 株式会社エックス都市研究所)
キーワード:
立地適正化計画、市街化調整区域、地区計画、開発許可制度
本研究は、立地適正化計画策定後に新たに策定された市街化調整区域地区計画を対象に、両計画の関係性を明らかにし、立地適正化計画と整合する市街化調整区域地区計画のあり方を検討することを目的とする。
誘導施策と市街化調整区域地区計画での齟齬が生じ得る6都市では、市街化区域の編入等が困難であることから地区計画の活用に至った経緯があるが、立地適正化計画を踏まえた検討が十分に行われていないことが窺えた。都市機能誘導の観点、居住誘導の観点ともコンパクトシティを理念に掲げる立地適正化計画との整合性が図られていない現状が確認され、制度連携の課題が政策的矛盾発生の一因であることが指摘された。
誘導施策と市街化調整区域地区計画での齟齬が生じ得る6都市では、市街化区域の編入等が困難であることから地区計画の活用に至った経緯があるが、立地適正化計画を踏まえた検討が十分に行われていないことが窺えた。都市機能誘導の観点、居住誘導の観点ともコンパクトシティを理念に掲げる立地適正化計画との整合性が図られていない現状が確認され、制度連携の課題が政策的矛盾発生の一因であることが指摘された。
