シンポジウム概要
第19回バイオ関連化学シンポジウム
2025年9月2日(火)~2025年9月4日(木)
全て現地開催(京都大学 桂キャンパス)
京都大学桂キャンパス:船井哲良記念講堂 および 桂ホール(京都府京都市西京区京都大学桂)
日本化学会生体機能関連化学部会・日本化学会バイオテクノロジー部会
日本化学会 / 日本薬学会 / 繊維学会 地球に優しい繊維材料研究委員会 / 京都大学大学院工学研究科 / 日本化学会フロンティア生命化学研究会 / 日本糖質学会 /
高分子学会 /
ペプチド・タンパク質・酵素・核酸・糖鎖・脂質・分子認識・超分子・生体モデル系・遺伝子・DDS・細胞等が関連する幅広いバイオ関連化学
2025年5月26日(月)~6月13日(金)
2025年5月26日(月)~7月11日(金)
・口頭発表(全日15分間発表・4分間質疑応答・1分間発表者交代)
※口頭発表は原則として1研究室1件。ただし申込は2件までは可。
※優れた発表を対象とした部会講演賞を予定しています。
・ポスター発表
※優れた発表を対象とした学生ポスター賞表彰を予定しています。
(1) 分子認識・超分子・モデル系
(2) ペプチド
(3) タンパク質・酵素
(4) 核酸関連
(5) 糖・脂質
(6) メディカルバイオ
(7) 環境バイオ
(8) 分析・計測・センサーデバイス
(9) DDS
2日目夕方に船井ホールポスター発表会場(船井哲良記念講堂1階)で開催を予定しています。
参加登録申込と同時に懇親会参加にお申込ください。
浜地 格 先生( 京都大学 大学院工学研究科 教授)
実行委員長:沼田 圭司(京都大学 大学院工学研究科)
副実行委員長:跡見 晴幸(京都大学 大学院工学研究科)
実行委員:
秋吉 一成(京都大学 大学院医学研究科)
大庭 誠(京都府医科大学 医学部医学科)
角五 彰(京都大学 大学院理学研究科)
後藤 佑樹(京都大学 大学院理学研究科)
佐々木 善浩(京都大学 大学院工学研究科)
竹中 瑞樹(京都大学 大学院理学研究科)
高橋 俊太郎(甲南大学 先端生命工学研究所)
田村 朋則(京都大学 大学院工学研究科)
野中 洋(京都大学 大学院工学研究科)
野村 幸汰(京都大学 大学院工学研究科)
寺田 佳世(京都大学 大学院工学研究科)
日程:9月1日(詳細は後日掲載します。)