大会概要
![]() | ||
応用生態工学会 第28回大会(新潟大会2025)について,下記の通り開催すべく準備をすすめています.
大会実行委員長
関島 恒夫 新潟大学 農学部 農学科 教授
日程
第1日目 9月11日(木):研究発表(ポスター発表),自由集会
第2日目 9月12日(金):研究発表(口頭発表),自由集会,懇親会
第3日目 9月13日(土):午前:総会,発表賞表彰,廣瀬賞授賞式・記念講演会
午後:公開シンポジウム
第4日目 9月14日(日):エクスカーション
公開シンポジウムテーマ
「生態系ネットワーク形成を基軸とし た 地域づくり を目指して (仮」
※詳細準備中
エクスカーション
※準備中
参加申込み
大会、懇親会、エクスカーションについての参加申込み受け付けは8月上旬の予定です。なお、自由集会及び廣瀬賞授賞式・記念講演会のみの参加については申込は不要(参加費も不要)です。直接会場へお越しください。
会場
※日程により会場が異なります※
研究発表、自由集会:9月11日(木)~12日(金)
開催場所:新潟大学 五十嵐キャンパス(所在地:〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
最寄り駅:JR越後線 新潟大学前駅
総会,発表賞表彰,廣瀬賞授賞式・記念講演会,公開シンポジウム:9月13日(土)
開催場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(所在地:〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号)
当日について
当日は,世代を問わない闊達な意見交換の場とするため,ぜひ軽装でお越しください。
主催
応用生態工学会 新潟大会実行委員会
最終更新:2025年5月19日