セッション詳細
[1S205-09]セッション3(学生講演)
2025年9月4日(木) 10:45 〜 12:00
S2(共通教育棟4階 共D42)
主催:光電気化学研究懇談会
[S2_1_05]電気化学的金属置換による酸化チタンへの白金担持法の検討
〇篠田 明優1、小林 芳男1、長川 遥輝1 (1. 茨城大学)
[S2_1_06]AlドープSrTiO3光触媒表面に担持されたRh微粒子助触媒の活性表面積の電気化学的定量評価
〇インヒュボルド ホンゴロ1、影島 洋介1、手嶋 勝弥1,2、堂免 一成3、錦織 広昌1 (1. 信州大学大学院総合理工学研究科、2. 信州大学アクア・リジェネレーション機構、3. 東京大学)
[S2_1_07]半導体光触媒への酸素空孔導入によるメタンのドライリフォーミング反応活性の向上
〇杉村 友高1、Cheung Grace2、金子 浩明1、山口 晃1、宮内 雅浩1 (1. 東京科学大学、2. インペリアルカレッジロンドン)
[S2_1_08]低温高圧条件下の光触媒を用いたメタンドライリフォーミング反応とフィッシャー・トロプシュ合成の両立
〇金子 浩明1、杉村 友高1、張 葉平2、庄司 州作3、山口 晃1、宮内 雅浩1 (1. 東京科学大学、2. 北陸先端科学技術大学院大学、3. 物質・材料研究機構)
[S2_1_09]Ru錯体内蔵型共役系高分子光触媒を用いたCO2還元反応のオペランド分光解析
〇青木 拓実1,2、浅井 俊介3、近藤 靖幸1,2、石切山 守4、井部 将也4、中田 明伸3、片山 祐1,2、山田 裕貴1,2 (1. 大阪大学大学院工学研究科、2. 大阪大学産業科学研究所、3. 京都大学大学院工学研究科、4. トヨタ自動車)